☆東京青山店オープンまであと・・・1,067日!!
伊賀にあるモクモクファームに10割そばを出すレストランがあると聞いたので行ってきた。
モクモクファームは、農場をテーマにパークをつくり、そこでハムやソーセージの手づくり体験、野菜の収穫体験など「人と語り、土に学ぶ」というコンセプトで運営している。
またそこで作ったものを中心にブュッフェレストラン「風の葡萄」など6店舗の農場レストランも展開している。
そこがプロデュースする、そば屋さんなのでとても興味を持っていった。
外観はそれほどインパクトのあるものではなく「農村料理の店、もくもく」と看板がかかっていた。
中に入ってみると、ホールの真ん中にオープンキッチンがあり、そのぐるりを囲うように客席があった。
客席は、テーブル席と小上がり席そして座敷という具合に分かれていた。
「こんにちわ~!」と元気な声がし、やっぱりいらっしゃいませじゃなく、さすがテーマパークのレストランだなと思った。
私たちは小上がりに案内され、そこは掘りごたつになっていた。
17時までのランチメニューをみると、ふつうのそば屋さんとは、だいぶ違う。
いわゆる、天ぷらそばだとか、ざるそばはのってない、そしてメニューの数もそう多くはない。
そしてメニューの品名が工夫してある、単品だと「秋茄子の煮びたしつけそば」「あったか肉そば」、ざるそばらしきものは「小板(こばん)」大盛りは「大板」おすすめのランチは「モクモクそば農膳」1575円である。
このメニューは勉強になりお値打ちだった。
膳に5種類の惣菜と、そばゆで炊いたご飯のおにぎり、そして小板、デザートがつく。
どれをとってもいろんなこだわりがあり、料理を運んでくれるスタッフさんが説明をしてくれるのには驚いた。
イタリアンレストランではちょこちょこあるが、そば屋さんでは初めてだった。
やっぱりテーマレストランなので、このへんもきっちりとポイントを押さえていた。
不思議なもので料理ひとつひとつのインパクトは、それほどでもないが説明を聞くと楽しみながら食べれる。
結局、料理を売っているのだが、それに付加価値をつけ楽しい時間を売っている。
恐らくディナーメニューは時間を楽しめる「鍋料理」がメインになるのかもしれない。
そして帰りの際レジの近くでご飯を炊くお釜をみていると、さーっとスタッフさんが寄ってきて説明をしてくれる。
ここらへんもさすがテーマパークのスタッフさんだと感じた。
場所は違うが、先日連れて行ってもらった東京神楽坂にあるうどん屋さんもこのスタイルでとても満足した。
私たちにとって、これら両店はすごく勉強になりセルフスタイルでのサービス提供で限界を感じる今、とても参考になった。
ただセルフ店も、お客様にとっては便利で大切な店であるので、これはこれで存在意義がある。
そして日本には、まだまだ目指す立派な店がたくさんあると思う。
私たちも進化をするには、新店の業態を次々と変えていかなければならないと感じた。
なぜなら、私たち外食産業は唯一人と人を繋ぐ大切なコミュニケーション産業であるから。
☆鈴鹿中央道路店「権兵.GONBEI」オープンまであと・・・39日!
☆東京青山店オープンまであと・・・1164日!
今日は一日雨降りであった。
その中でもベルシティの前に「ジョウシン電気」がオープンしたせいか、沢山のお客様でベルシティ近辺は賑わっていた。
前回に引き続き東京視察の紹介をしたい。
二日目私達は、まず表参道に行った。
原宿・表参道というと全国的に有名な明治神宮がある場所だ。
私は東京最初の出店地を青山エリアと考えたが、意識はしていなかったけど、その近くにこの明治神宮がある。
これも何かの引き合わせだと今では強く感じている。
早速みんなで明治神宮にお参りし神様にごあいさつをしてきた。
ここには明治天皇が祭ってあるということで、偶然にも境内には幕府から政治に変革した、私の尊敬する坂本竜馬をはじめ明治の獅子たちの資料館があった。
そしてこのエリアに彼らの「魂」を感じ、当時日本を変えようと命がけで戦った強い信念には、とても勇気付けられ私達の後押しを感じる!
偶然といえばそれまでだが、なにかすごく不思議なことが次々に現れてくるような気がする。
あらためて最初の東京進出が、このエリアで正解だと思った。
それから六本木に移動し5月にオープンしたばかりで六本木ヒルズ内の「リゴレット」というイタリアンレストランで昼食をとった。
ここは本格的なワインレストランで店づくりも接客も、とてもよくできている。
それでいて料理の値段はリーズナブルでお値打ちだ、もちろん料理も美味しい。
やはりあいさつは良く、入り口で「こんにちわー!!」っと黒のスーツ姿の女性が微笑んでくれる活気のある店だった。
最初に驚くのは、女性の案内で大きなワインセラーを通ってテーブルに案内される。
(ワインセラーとは沢山のワインが15℃ぐらいの温度で保管してある倉庫)
ここは何をお客様に召し上がってほしいか、何屋かがすぐ分かる。
そういう意味でも「リゴレット」は、とても勉強になった。
最後に今度私達がオープンする「権兵」のモデル店である、西麻布の「権八」に視察に行った。
今回二日間だったが、総合的にとても勉強になった視察であった。
とくにテーマは「あいさつ」と絞っていたので視察したすべての店が参考になったと思う。
来週もアシスタントマネージャー達をはじめとする次のグループが同じコースで勉強に行ってもらう予定だ。
☆鈴鹿中央道路店「権兵.GONBEI」オープンまであと・・・40日!
☆東京青山店オープンまであと・・・1165日!
今週はマネジャー達と若いパートナーを連れて、東京出店の準備として都内候補地へ視察にいった。
初日は以前から紹介している朝礼で有名な「居酒屋てっぺん 渋谷男道場」へ行き朝礼に参加した。
うちのマネジャー達も、いい緊張を楽しみながら参加できたと思う。
中でも心に残ったことを紹介したい。
朝礼は正味15分~20分程度だが、それまでの説明を熱く店長が話す。
てっぺん浦本店長より、
☆「成功の反対は=何もしないこと!」
☆「ありがとうございました」ではなく「ありがとうございます」
(ございました=過去の縁になってしまう)
☆大きな声を出し手をあげ、チャンスを摘み取れる訓練をする。
など、なぜ朝礼をするかということ、どんな力が身につくのかを教えてもらった。
あと置いてあった箸袋にも感動する言葉が書かれているので少し紹介したい。
☆笑顔の法則「楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔でいるから楽しくなる!」
☆輝く法則「あなたが あなたらしくいることが、あなたにとって一番大切なこと!」
☆魅力の法則「魅力とは与えれば生まれ、求めれば消える!」
最高の言葉だと思う!!
朝礼を終え、ガラガラの声になり元気をもらい、とても気持ち良かった。
その日は次に恵比寿の「ZESUT」ゼストを視察した。
ここはメキシコ料理のテーマレストランで内装が、とてもかっこいい。
三重では、なかなか見られない店である。
そして「てっぺん」でも共通であるが、お客様に対するあいさつが、きちっとされている。
「お客様ご案内します!・・・いらっしゃいませ!」
「お客様お帰りです!・・・ありがとうございます!」
当たり前のようだが、スタッフ全員の声で、とても気持ちがいい。
二日目に回ったどの店も、ここがしっかりと出来ていた。
これは私達も必ず実行し継続したい。
これだけでも三重の店では、なかなか出来てない。
もちろん「GON BEI 権兵」でも必須になるであろう。