2013年7月4日 木曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
『三重の癒し』
先日、師匠の話を聴いて感じたことがある。
ストレス社会の今、人々が求めているテーマは「癒し」です。
カフェやリラクゼーションをはじめ、商業施設など 癒しをテーマにしたものが増えてきている。
またアパレルのショップでも「アースミュージック」などナチュラル系が人気がある。
特に都内にいると、そういうショップが目立つ。
以前も紹介したが、東京ミッドタウンに入っている福岡の「茅のや」や三重の「モクモク」もそうです。
都会の真ん中で、地方の田舎を感じられる、それが癒しにも繋がっているのだろう。
さらにこれらには観光の要素もあり、リゾート感覚に近いと思う。
ここ地域を訪れるかどうかは別にして、店の雰囲気や商品のひとつひとつに、それを感じられる。
特に「茅のや」へは、一度行ってみたいと思う。
三重は今年 20年に一度の「神宮」のご遷宮で注目を集めている。
そして神宮には併設している「おかげ横丁、おはらいまち」がある。
神聖なところに対して不謹慎かもしれないが、これもリゾートだと思う。
ただ我々には、あまりにも近すぎてその感覚はうすい。
でも都内で 神宮やおかげ横丁のポスターを見るとリゾート気分タップリだ。
そして 神宮はパワースポットなので「癒し」のど真ん中です。
大きな大木、森、神様、そして昔の街並み。
都会からみると、これらすべてが非現実な世界で、まさしく癒しです。
ただ我々が もし東京に出ていなかったら、これをどこまで感じられただろう。
こんなことわざがあります。
「木を見て 森を見ず」
目の前の小さいことにとらわれて、全体像が見れないことです。
少し角度を変え今日の話で考えてみると、
今までは 毎日の商売に追われ、地元三重の良さも見過ごしていたように思う。
しかし東京という場所からみると、くっきりとこの素晴らしい「森」が浮かんでくる。
ほんとうに素晴らしい拠点に恵まれている。
我々はこれを大切に守り 伝えてくことが使命だと、あらためて感じる。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2013年7月1日 月曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
『7/11 フォーラムに向けて!』
今日から一年の後半です。
7月1日でしかも月曜日、ほんとう気持ちのいいスタートです。
我々の会社は、今月度で2ヶ月目に入っている。
スタートの6月度は、東京二代目甚八の大幅な売上アップもあり、結果的に全体では、昨年を上回ることが出来た。
顧問の先生によると、一般的に6月度はどこも厳しい状況だったらしい。
そんな中、昨年対比102%は、とても素晴らしい結果で ほんとうにありがたいことです。
今月もこの調子で盛り上げていきたい。
さてヱビスカンパニーフォーラムが来週の木曜日に開催します。
今週はその企画を詰めて行く。
昨日たまたま、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドがテレビで取り上げていた。
ここが年に一度行う、優秀なキャストを讃える全体イベントです。
日頃ランドで上司がキャストの行動を見ていて、ディズニーマジックを使いゲストを喜ばせた人にファイブスターカードが送られる。
またディズニーランドの基本の考え方を、きちんと優先順位を理解して行動できているかなども評価になる。
テレビではパーティーの様子を映していたが、まるでAKBのライブのように盛り上がり、ファイブスターカードを与えられたキャストはもうヒーローです。
参加した人の中には、先輩がそれに選ばれ感動で涙を流す光景も見られた。
とにかくキャストのモチベーションを大切にしているオリエンタルランドの姿勢がでている。
規模は全然違うが、我々もまったく同じだと思う。
ゲストを元気にするには、まずパートナーの我々が元気でいなければならない。
現場に立っているパートナーの一人一人の行動が、ゲストを元気にするからです。
だから今回のフォーラムで、少しでもパートナーのモチベーションを上げれるようなものにしたい。
当日は、すべての店を営業しながらです、当然全員の参加は無理です。
ただ一年に一度のイベントです。
ジュニアパートナーを中心に出来るだけ多くの参加をお願いしたい。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2013年6月30日 日曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
『ベジファーストを伝える』
2013年も早いもので、今日で半分が過ぎる。
店では「ヘルシーライフスタイルのプロデュース」を半年間進めてきている。
昨年末の 東京二代目甚八のお野菜ビュッフェからスタートし、今では我々のすべての店でベジファーストが実現している。
ただ実際には、このベジファーストをどこまでゲストに伝えられているかと言うと、まだまだだと感じている。
今や成熟した外食産業の中で生き残っていくには、ほんとうに世の中に必要とされなければいけない。
そして特徴があり、わかりやすく明確になっていることだ。
ベジファーストは、健康にどのように良いのか。
今では「健康思考」といってもピンとこない。
健康でも、より具体的なものを求められる。
例えば、
メタボにならない
アンチエイジング(老化防止)
動脈硬化になりにく
糖質の吸収を抑える
高血圧の予防など
このように健康思考でも、出来るだけ具体的に表現するとわかりやすくなる。
我々が今取り組んでいる「ベジファースト」も、さらにわかりやすく伝えることが第二段階だと考えている。
今後はこれをテーマに進めていきたい。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃