サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2011114日 金曜日

 

『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『普通の店から脱出する』

 

東京恵比寿に十数年前、ミルフィーユ状のとんかつ「キムカツ」で行列をつくった店があります。

 

当時 訪れたとき、店から少し離れたバス停まで行列ができていた記憶があります。

 

「ミルフィーユ状のとんかつ なんてどんなんだろう」と誰もが期待して長い行列を並んだと思います。

 

また とんかつの こだわりだけではなく ご飯も注文を聞いてから一人前ずつ焚き 最高の状態で提供する まさしく上質の店でした。

 

そして 数年前からフランチャイズチェーンを展開し 今では都内の色んなところで見かけます。

 

この前久しぶりに恵比寿の本店を訪れました。

 

平日のランチタイム、ちょうど12時ごろですが 以前のような行列は全く出来てませんでした。

 

店内も5割程度のお客様です。

 

ある程度は予想してましたが、ほとんど普通のとんかつ屋さんに変わっていました。

 

それから ある程度はお客様が来ていましたが ウエイティングはなかったです。

 

店を出て用事をすませ2時前にもう一度前を通ったときには 店員さんがビラを配って呼び込んでいました。

 

こうなったのには 色んな要素があると思いますが、

 

内容を ひも解いていくと やはり会社の考え方(方向)だと思います。

 

決して今が悪いとは思いません。

 

たくさん出店して、幅広くミルフィーユとんかつを食べて欲しいということでしょう。

 

ただ私は残念でした。

 

ミルフィーユとんかつの元祖 恵比寿本店が 上質から不毛地帯に陥ったようだったからです。

 

ただ今私たちも同じ現象だと感じています。

 

「店はステージ」から普通の店、普通のうどん屋になっています。

 

この例からも分かるように、周りの環境の変化で売上が下がっているのではなく、

 

その店に お客様が期待するものが無くなったのです。

 

昨日 亀山の甚八に 来店して下さったゲストの方から メールでご意見を戴きました。

 

ここには「以前のような甚八では なくなった」と書かれていました。

 

ゲストの期待するものが無くなっていたのです。

 

そして 不毛地帯に陥っているのです。

 

ただ 一生懸命努力して上質になれば 回復する可能性が十分あるとも考えられます。

 

そして私は感じます、上質の主役は絶対に「人」だと。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2011113日 文化の日

 

『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『ロープレ全国大会』

 

今日は文化の日です。

 

この日は約65年前に 日本国憲法が公布された記念日です。

 

そしてちょうど この日から半年後の53日に日本国憲法が施行されました。

 

どちらも日本の平和を象徴するとして祝日になっています。

 

さて 一昨日は イオンモール接客ロールプレイングコンテスト全国大会が千葉の幕張で行われました。

 

今回私たちは勉強として この大会を見てきました。

 

ほとんど毎年みてきましたが、年々内容のレベルが上がってきています。

 

当初は、印象付けるパフォーマンスや楽しさを演出する人が優位だったのですが、今回のみなさんは もっと深い接客を目指していました。

 

要は販売スタッフとしての本質の部分を いかに発揮するかということです。

 

今回の優勝者は「ユナイテッドアローズ」という服屋さんの男性スタッフでした。

 

決して目立ったわけでもなく すごく落ち着きのある自然な接客だった印象です。

 

ただ見ている観客席の 皆さんまでもが商品を買いたくなるような雰囲気にするのです。

 

最後の総評で お客様役のコメントで「一番 居心地がよかった」とありました。

 

もうここまで来れば、審査項目では表現出来ません。

 

私も予選で審査員をしますが、居心地なんていう項目はなかったです。

 

でも これが販売員としての本質かもしれません。

 

自分でもそうですが、欲しい物を買うときには幾らかの緊張感もあります。

 

時には格好をつけて、少し背伸びしてしまうこともあります。

 

でも 居心地が良い雰囲気の中では素直な自分になれ 本当に自分に合った商品を手に入れることが出来る気がします。

 

すごくレベルの高い内容ですが。

 

このように接客についても 今の世の中の背景があるのだと思います。

 

ストレス社会と言われている今、テーマはやはり「癒し」なのでしょう。

 

今回の「居心地がいい」は  それにピッタリの内容でした。

   

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

20111031日 月曜日

 

『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『チャンスをものにすること』

 

ヱビスカンパニー東京フォーラムを 昨日開催しました。

 

東京は 今のところ二代目甚八だけですが、それでもほぼ全員のパートナーが参加してくれて 17名にもなった。

 

みなさんの理解と協力に感謝したいです。

 

そしてこれが数年後には 東京エリアで 100名以上のパートナーを対象に開催出来ることでしょう。

 

フォーラムの中では いつものように今後の10年計画のビジョンをしっかりと説明してみなさんで共有してもらいました。

 

今となっては実現は もう時間の問題です。

 

昨日はイオンモール鈴鹿がリニューアルして最初の日曜日、

 

麺の匠は 万全の体制で営業をしてもらいました。

 

結果 夜の8時で予算を突破する ものすごいゲストの数だったと聞いています。

 

乗り切ってもらたマネージャーを始め パートナーのみなさんに 本当にごくろうさまと伝えたいです。

 

最終売上は まだ見てないですが、私たちの過去最高記録を更新したかもしれません。

 

とにかく大きな予算をクリアーするということは、相当な事前準備が必要になります。

 

シフト、発注、そしてみんなの気持ち、これらすべて万全の準備があったからこそです。

 

特に 気持ちの部分は とても大切だと考えます。

 

大きな目標を達成するという一体感がないと絶対にムリです。

 

マネージャーは 天気にも恵まれたと言っていました。

 

これもみんなの努力です。

 

まさしく「人事を尽くして天命を待つ」なのです。

 

強い気持ちは 天気をも味方につけるのです。

 

世の中は そういうものなのです。

 

これから来年に向けて 麺の匠はチャンスが来ました。

 

今回もそうですが、チャンスをものにするかどうかは自分たち次第です。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)