2011年6月29日 水曜日
『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』
みなさん!おはようございます!!
『振り替え休日制度スタート』
明日の木曜日から、大手企業の振り替え休日制度がスタートします。
私たちも、この制度にロスの無いように対応しなければいけない。
まずは今日水曜日の夜の対応です。
水曜日は一般的にノー残業デーで会社の帰りが早い。
明日は会社が休みなので、家族で夕食に出かける可能性がでてくる。
そして木金は当然今までより忙しくなる。
また金曜日の夜も、子供の学校帰りを待ち家族で出かける可能性が高い。
これら確実な根拠はないが私の予想では、3割ぐらいはアップするのではないかと思う。
実際はフタを開けて見ないとわからないが、忙しくなった時の対応は必要です。
また反対に土日は、1.5~2割ぐらいダウンしてしまうだろう。
こちらも予め想定して対応出来るようにしておく必要がある。
東京の二代目甚八については、近隣の会社の情報があまり取れてないが、もしかしたら土曜日が忙しくなる可能性もある。
とにかく仕事は段取りがすべてです。
リーダーのみなさんは、振り替え休日制度の対応を具体的に考えて下さい。
こんなはずじゃなかった、、というのは避けたいです。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2011年6月28日 火曜日
『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』
みなさん!おはようございます!!
『安・近・短・楽』
消費電力の分散化に伴う大企業の振り替え休日制度が、今週から実施されます。
具体的には、土日を仕事にして木金を休日にするものです。
鈴鹿では、今週の木金とホンダとその関連会社が休みになります。
昨日の日経流通新聞ではトップでこれを取り上げ、商売にとってはチャンスという見方が広がっていると掲載されていた。
震災後盛んに言われてきた「安・近・短」がますます加速すると考えられる。
安…安くすむ
近…近場ですます
短…短い時間で行ける
これが「あん・きん・たん」です。
確かに振り替え休日制になると、まず家族の休みが合わず遠いところへ出かける事が難しくなる。
木金なんかは、子供が帰って来てから近くで買い物や食事というパターンが予想できる。
ですから私たちにも十分チャンスが増えると考えれます。
私はこれに「楽」を追加して、
この時間を楽しくするべきだと思います。
人々の潜在需要には、必ずこれがあると考えます。
安くて、近場で、短い時間で、そして楽しい場所。
私たちは、これを提供するのです。
ほんとうなら家族で遠出をして非日常のバケーションを楽しみたいのですから。
となるとますますモノを売るだけではいけません。
楽しく食事ができるお手伝いをしなければいけないのです。
今週から始まる振り替え休日制に、こうして答えて行くべきです。
まずはこれを、みんなで分かって志事することです。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2011年6月27日 月曜日
『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』
みなさん!おはようございます!!
『私たちリーダーの責任』
みなさん週末おつかれさまでした!
おかげさまで、たくさんのゲストにご来場頂いています。
ほんとうにありがたいことです。
そして一生懸命に志事をして店を守っているパートナーの皆さんに感謝いたします。
私たちリーダーは、これに答えなければいけません。
頑張ってくれているパートナー達を、何が何でも幸せに導く責任があります。
私たちリーダーは、みんなと同じように現場だけで終わっていてはいけません。
出来るだけ頭を使うことです。
みんなの頑張りがゲストに対してポイントがズレていないか。
効率よく志事できているか。
そして、魅力ある店になっているか。
忙しかった、だけで終わっていてはいけないのです。
みんなの頑張りが次につながるようにすることです。
これを見るのは私たちリーダーしか出来ません。
だから見方の勉強をすることです。
どれだけゲストの立場で見れるかです。
例えば、自分たちが買わないような商品は絶対に並べてはいけません。
私たちリーダーは、私たちしか出来ない志事をすることです。
それが私たちの給料であり、時間なのです。
その責任感をもってやることです。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃