2015年3月2日 月曜日
~明るさという性質を持つこと!~
パートナーのみなさん!おはようございます!!
昨年の春ぐらいから様々なものが値上がり傾向にあります。
当時は原油高の背景があり、電気・ガスの価格が上がりました。
その少し前には、だしの主原料である削り節が、船の燃料が上がったという理由で、すでに値上がりをしています。
さらにここにきて、円安の影響で肉類の納入価格が上がっています。
取り扱う豚肉は鈴鹿産のなのですが、エサなど管理費が上がったということです。
消費税が8%になったのは、我々もそれに合わせて商品を8%にさせて頂いているので問題はありませんが、
今の仕入れと経費の値上がりで、会社全体での収支のバランスが崩れている状況です。
これに伴い、二年ほど前からは経営改善計画を実施しています。
まずは役員報酬の減額をやりました。
店では水道光熱費のムダを減らす努力、そして売上に対するシフトコントロールをマネージャー達にお願いしました。
さらに昨年からは各店の棚卸を集計し、締め日に合わせ在庫を極力減らす努力もしています。
ただこれでもまだ収支のバランスが取れていないのです。
このまま続けようと思うと、仕入れと経費の内容の見直しをせざるを得なくなります。
例えば、だしについては「白だし」という薄めるだけのものがあります。
これなら全て店で簡単に完結しますが、化学調味料や保存料が含まれている。
もちろん味もどこにでもある合成の味になってしまう。
入れ放題のネギにもこだわっていて、国産で自社工場でカットしている。
これも入れ放題を止め、外国産で保存料のきいたカットネギにすれば安くすむだろう。
この他にも内容を下げようと思えばいくらでもあります。
しかし、こうやってどんどん進めてしまうと、
創業当時から我々が守っている「手作りの味」が失われてしまう。
また化学調味料や保存料は使用せず、人の命の源である食を安心安全な状態で提供する、という一番大切にしているポリシーもなくなる。
これらは我々のビジネスを根底から変えることになり、要は金儲けだけになってしまうのです。
こんなことでは創業者の意思を継ぐことはもちろん、40年間続いた商売を揺るがすことになる。
この状況を経て、我々が世の中のお役に立つ食のビジネスを存続するには、お客様にも少しご負担頂かないと進めないと、判断しました。
そしてこの度 4月1日より価格の改定を実施する決断をしました。
値上げ幅は10%が目安です。
さらに昨年の4月から消費税が8%になり、世の中の消費水準も3%上がっています。
これに伴い大手企業ではすぐさま給与の3%ベースアップに踏み切りました。
私どもも遅れながらこの責務を果たしたいと思い、3%のベースアップを行います。
そしてこの機にお客様へのさらなるサービス力向上のために、スタッフの教育研修を重ね、より良い接客を実現したいと考えています。
価格改定の告知は本日から順次、店頭に張り出します。
パートナーのみなさんは、これをよく理解して頂き、一致団結で乗り越えたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2015年2月20日 金曜日
~明るさという性質を持つ持つこと~
パートナーのみなさん!おはようございます!!
最近の商売の流れを考えてみると、
大手企業から小規模企業に移ってきているような気がします。
外食業界では、まず大手の居酒屋ワタミがかなり厳しい状態になています。
ファストフードなら、マクドナルド、牛丼チェーンも同じです。
丸亀製麺はというと、新規出店で売上こそ伸びていますが、昨年の純利益は一昨年対比で1/4まで落ち込んでいるのです。
もっと大手では、イオンが利益95%減と発表されました。
またアパレル(衣料)業界では、今朝の流通新聞に外資系ファストファッション(ZARA・H&Mなど)の相次ぐ閉店が出ていました。
反対に元気なのは、それほど規模の大きくない企業です。
先日紹介した「ブルーボトルコーヒー」はアメリカでわずか16店舗。
昨日のカンブリア宮殿に出ていた、ジャムなどを製造販売する山形の「セゾンファクトリー」で30店舗(百貨店などの売り場含)。
アウトドア用品を扱う、高額だけど人気の「スノーピーク」は、直営店で現在7店舗。
そして同業界の「リゴレット」や「つるとんたん」そして「俺の○○ シリーズ」は10数店舗です。
みなさん大手ではないけど素晴らしく輝いていて、しっかりと存在感があります。
流れがこうなってきたのには時代の背景があるのでしょう。
言い換えると今のニーズです。
ゲストのウォンツに答えたのではなく、
どれも「そうそう、こんな店が欲しかった・・」と聞こえてきそうな店ばかりで、
世の中の潜在ニーズに答えているのです。
そして、もう繁盛店のコピー店では、全く通用しない時代だと感じます。
セルフうどん店では、まず「はなまる」が大ヒットし、大手が次々とコピー店を出しました。
その後「丸亀製麺」にヒットの流れが移ると、これまた次々にコピー店が出来ました。
でも今は本家の両者以外は、ほとんど消えていったのです。
そしてこの潜在ニーズを見つけ出していくのは、上記のように我々ローカルの時代になっているのです。
今攻めるのが絶好の機会だと考えます。
藤井社長から教えてもらっているように、安心領域から出てチャレンジする時です。
このフォローの風に乗っていきましょう!
写真は、朝のウォーキングで撮った日の出です。
それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2015年2月18日 水曜日
~明るさという性質を持つこと~
パートナーのみなさん!おはようございます!!
先日、大手讃岐うどんチェーンが経営するハワイアンカフェに行ってきました。
平日の昼下がり、ウェイティング20分ぐらいだったでしょうか。
席について、ハワイといえばコナコーヒーなので一杯ずつドリップのコーヒーをオーダーしました。
一杯750円でお代わり無し、しっかりと味わってみたが 私にはあまり価値がわからなかった。
まぁここは、ハワイの雰囲気を味わえるのが価値なのでいいと思います。
コーヒーといえば今月日本初上陸をした「ブルーボトル コーヒー」が話題です。
https://res.cloudinary.com/hbhhv9rz9/image/upload/v1423128072/mpyso6teuugxxurupmkl.pdf
ここは現在アメリカで16店舗を展開しています。
そして海外初出店は、日本を選んだのです。
ブルーボトルコーヒーは、コーヒー界のアップルと言われ、
豆の焙煎機を店内におき、またテイスティングの部屋などもある まるで工場のようなカフェだと言われている。
アメリカではとても人気のあるブルーボトルコーヒーが、なぜ日本を選んだのか。
それはトップのジェイムス・フリーマン氏が日本の喫茶店が大好きだったからです。
アットホームな雰囲気とおもてなし、一杯ずつドリップするコーヒーのいい香りが漂う、そんなゆったりとした時間が流れる日本の喫茶店のファンなのです。
最近ではそんな喫茶店が減りましたが、私たちの世代では何となくわかります。
ブルーボトルコーヒーの場所は、東京江東区 清澄白河で、我々の店から車で15分ぐらいの所です。
すごい下町のイメージが残る場所なので、あえてここを選んだのでしょう。
ただ2号店は、青山に来月オープンするとのことですが。
先日 藤井社長が言われていました。
世界を周っていると、ほとんどの国の人たちが親日派で、どこに言っても日本人は歓迎されるそうです。
ニュースを見ていると そう感じませんが、実際のところは日本が好きな人が多いということです。
今 ロンドンで一番人気のあるレストランは日本食レストランで月商2億円!売るそうです。
また同じく人気のうどん店は日商100万円です。
残念なことに、どちらの店も日本人がやっていません。
でも日本食に憧れているのは事実です。
日本国内にいるだけでは全く感じませんが、
世界の人々の期待を考えると、我々はもっと誇りをもってやるべきだと思います。
画像は我々の新しいコンセプトのイメージです。
それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃