2016年11月13日 日曜日
パートナーのみなさん!おはようございます!!
今年の秋から各店で毎月月替わりメニューを出していこうという取り組みをしています。
今まではシーズン毎にグランドメニューの変更はあったが、毎月新しいメニューを考えるのは初です。
しかも我々本部が提案していくのではなく、メニュー案はマネージャーが出します。
パートナーの意見や提案も含め基本は店発信なのです。
毎月考えるのは大変ですが、自分たちが提案したメニューの人気が直にわかるのでドキドキ感はあるものの、やりがいもあります。
同時にゲストの皆さんにとっては新鮮でご来店いただく楽しみにもなると思います。
11月も、ゑびすやの「ふゆの茶碗蒸し風うどん」、甚八の「辛々坦々風うどん」と素晴らしいメニューがスタートしています。
加えて、部長の作る店頭POPも段々レベルアップして、華やかなエントランスを演出しているのです。
そして徐々にその効果も出始めていると感じています。
これは、もし自分達が他店に行った時を想像するとよくわかりますよね。
このように素晴らしい企画で大変嬉しく感じています。
甚八では店内所々に色々な手書きPOPが貼ってあります。
入り口を入ると「貸し出し用ベビーカー 一台あります!」こんなPOPがあります。
そして「Happy time ♡」と添えられています。
この一言一言にすごく温かい人間味を感じさせられます。
これは小学校と幼稚園の子供を持っている女性パートナーの手作りです。
きっと以前自分が他店に行った時、幼い子供を連れて不自由さを感じたのでしょう。
「今はベビーカー使わないから・・」と言い置いてくれたのです。
素晴らしい!女子力ならぬママ力を感じました。
今はレストランでもチェーン店が増えどこにいっても同じ店作りです。
そんな中、この甚八のような温かい人間味を感じれるレストランを創る、それが我々の目指す志事です。
「Happy time ♡」これこそがレストランの使命なのです。
それでは今日も素敵な一日を!
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2016年11月4日 金曜日
パートナーのみなさん、おはようございます!!
今日のテーマは『責任』です。
小は家庭から大は国家まで、人それぞれに立場があります。
当然ですが会社にもそれぞれの立場があります。
立場というものを言い換えると「責任」の重さです。
総理大臣の阿部首相には国民の幸せを守り日本国を豊かにする非常に重い責任があります。
会社トップの社長は、社員の幸せを守り地域を豊かにする責任があるのです。
そしてウチの社内では、パートアルバイト、社員、マネージャー、幹部、社長、とそれぞれの立場があり、それぞれに責任の重さが違います。
わかりやすく言うと、会社ではこの責任の重さは給与という形で表します。
棒グラフをイメージして下さい。
全ての人を時間給に換算すると、右肩上がりの棒グラフが想像できます。
一番基準になるのがパートアルバイトの時間給です。
例えばそれを 時給800円とします。
ウチで例えるとこれは基本的に現場労働です。
それぞれのポジションで与えられた現場労働をこなす責任給です。
次に社員は時給に換算し1,000円とすると、基本に対し200円の差額がでます。
この200円の差は現場労働とは違う責任給です。
繰り返しますが、200円は現場でガンバる労働給ではありません。
パートアルバイトの方達が解決出来ない部分を解決するという責任給です。
そして店の管理者であるマネージャーには、さらに200円の差があるとします。
社員がそれでも解決出来ない部分を解決する責任給です。
このようにお客様からの戴く給与が上がれば、解決する責任レベルが上がるのです。
もう一度繰り返しますが、200円+200円は現場労働ではありません。
ですから大事なのは、それぞれの立場で解決出来ることと出来ないことを判断することです。
そしてもし自分の立場で解決出来ないことが起きたら必ず上の人にバトンタッチすることです。
決して課題や問題をそのまま放置しない、これはパートナー全員に共通する絶対に必要な責任になるのです。
これが報告・連絡・相談で、会社にとって非常に大切な業務なのです。
今日は「責任」をテーマにしました。
今後2020年までの出店計画を進めるのあたり、私を含めそれぞれの立場で責任給の仕組みを再認識するべきです。
画像は11月のメニューです。
それでは今日も素敵な1日を!
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2016年10月19日 水曜日
2016スローガン
「今ご来店頂いているゲストにもう一度来ていただく」
パートナーのみなさん、おはようございます!
10月13日木曜日、2016ヱビスカンパニーフォーラムを開催しました。
フォーラムは一年に一度開催していて2015年からは表彰式がメインです。
今回も様々な表彰があり感動の場面もあったのです。
まず恒例になったボーリング大会の表彰です。
続いて永年勤続表彰、そして麺工房とhanayeに 1年間店を支えてもらったお礼の感謝状授与。
次に今回から新しくできた貢献度表彰です。
貢献度とは人事考課とは別に、日々見えないところで店の運営を支えているパートナー達をクローズアップするものです。
はぴねす活動への参加、急な時間延長や出勤を引き受けてくれたり、静かな日はコストコントロールに協力してもらったり、また素敵なPOPをかいてくれたり、そんな人たちに感謝を伝える場なのです。
プレゼンテーターはその店のマネージャーにしてもらい、感謝の気持ちを直接伝えたのです。
私はその様子を見ていて感動し、これをやって良かったと感じました。
そしてメインの「ありがとうコンテスト」「サンクスコンテスト」です。
サンクスコンテストは今回から始めました。
ありがとうコンテストはお客様から投票して頂くのですが、サンクスコンテストはパートナーが投票するものです。
日々の営業の中で気がつく仲間同志の「ありがとう」これをカードに書き投稿してもらいます。
だから投票されたパートナーと、そして投稿したパートナーも表彰されるのです。
初めてのことで遠慮や恥ずかしさもあって暫く投稿がなかったのですが、一人のパートナーが沢山投稿して盛り上げてくれたおかげで、形になりました。
本当に良い企画だと思っているので、次回はもっと投稿が増えると思います。
お客様から投稿して頂くありがとうコンテストは、内容を見ると素晴らしいご意見ばかりです。
お客様のありがとうの気持ちがダイレクトに伝わり、私たちにとっては本当に至福のお言葉です。
売上が予定通りいかない昨今です、時には本当にお役に立てているのだろうか、、とさえ思うこともあります。
でもこのお言葉を読むと、商売をやってて本当に良かったとあらためて感じるのです。
そして今年一番お客様からの投票を集めたのは、ゑびすやの小林さんでした。
昨年は2位だったので、常日頃のサービス力の高さを感じます。
本当に素晴らしいことですね。
フォーラムの最後は部長から今進めている、足元をしっかり見ること、そして2020年までの出店計画の説明がありました。
フォーラムは約90分の時間ですが、我々にとってキチンと方向を示し、社風を作る場です。
これから企業として成長していくには、絶対に必要なものだと確信しています。
だからとても大切だと考えています。
参加してくれたパートナーみなさん、その間店を守ってくれたパートナーのみなさん、そして企画運営をしてくれた本部のみなさん、おかげで素晴らしいフォーラムになりました。
本当にありがとうございます。
決して自己満足に終わらず、みんなで着実に大きくなっていきましょう!
それでは今日も素敵な1日を!
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃