サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2009年2月25日

☆2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1640日!!

きのうは、世界初の鈴鹿うどん試食会を権兵で実施しました。

予想以上にたくさんの関係者のかたに来ていただき、ほんとうに感謝です!!

少しばたばたしたけれど、参加の皆さんには計4種類のうどんを味わっていただいた。

まず鈴鹿産小麦の冷やしと温かいの、そして三重県産の冷やしと温かいの、という順番でお出しした。

鈴鹿産は今回手に入った量の関係上、どうしても粉に挽く時に皮の部分が混じるので、そばのような色とそれによってコシがでなかった。

それでも冷やしについては、結構評判よく味としても良かったと思う。

三重県産は、すごくもっちり感がありソフトで、まるで女性のようなイメージの麺を味わえた。

まだまだこれから品種の配合や改良を時間をかけて進めていく必要があるので、その試作が出来るたびに試食会を実施したいと考えています。

またきのうは、直接鈴鹿で小麦を作っていらっしゃる方もみえていて、農業のかたの要望や意見などたくさん聴かせていただいた。

お話を聴いているうちに、やはり自分の作った物が、誰が買ってもらっているのかとか、誰が食べているのかとか、美味しいと喜んでもらっているのかが知りたいとおっしゃっていた。

だからそのかたは、自分の作った大豆を直接加工して販売したり、或いは農家のかたが野菜などを直接販売できる場所(店)を提供したりして取り組んでみえる。

きのうは、鈴鹿でとれた大豆で作ったアゲや納豆をもらい美味しくいただいた。

だから今、私たちが志す、鈴鹿の人が作った小麦を鈴鹿の飲食店で提供する、というコンセプトに賛同していただき今後協力していただくことになった。

実現するまでに、最初は5~10年はかかると思っていたが、ひょっとしたらもっと早い段階でこのプロジェクトが実現するかもわからない。

そして小麦ができるプロセスや農家オーナーのこだわりも、私たちの店を農家のかたのステージとして表現していきたい。

そういう意味でこれからの飲食店は、食事をしていただくお客様の地元を応援している幸せと、食材を作っていただいている農家の方たちのやりがいや幸せに貢献していけると思う。

そう考えると、とてもワクワクする!!

ここまでこれたのも2ヶ月ほど前に私の話を聴いてくれて動いていただいた、マイドソフト代表の森さん、神尾農園代表の神尾さん、他多くのかたのおかげです。

あらためて感謝です!!

2009年2月22日

☆2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1643日!!

この度、世界初の鈴鹿小麦100%使用、鈴鹿うどんの試作品が完成しました。

色も食間もお世辞にもいいとは言いませんが、全部鈴鹿で採れた小麦だと思って食べてると、なんとも感慨深い。

今回試作ということで農家のかたに直接手に入れていただいたので、量も少なく粉にする行程で特別な方法で挽いていただいた。

そのため小麦の殻が少し混じってしまい、通常のような色や麺のコシはなく、そばのような色と、粘りのないものとなってしまう。

そういったこともあるので、今回は三重県産100%の小麦(現在市販されている)で作った麺も同時に試作した。

私はすでに試食を済ませたが、この三重県産小麦の麺は、なかなかの仕上がりだった。

ということは、鈴鹿産小麦についても通常の行程で挽いてもらえれば、物としては相当期待できるだろう。

説明はおいて、早速来週の火曜日に関係者のかたをお招きし、この鈴鹿うどんと三重うどんの試食会を実施します。

時間と場所は次の通り。

◆2月24日午後8時から、権兵(中央通り店)で行います。

このブログを読んでいただいている皆さんについては、どなたでも試食会に参加できます。

ぜひ参加して、世界初の鈴鹿うどんを味わっていただきたい。

遠慮は全然いりません!ひとりでも多くに方に食べていただきたい一心です。

連絡も何もいらないので、どんどん来てください!

みんなで感動しましょう!!

また28日の土曜日には、農業関係のかたたちに、試食をしていただく予定です。

このプロジェクトも、やっとスタートラインに立てたようなところですが、着実に前進しています

そして、この提案に興味を示していただいている農家のかたも少しづつでてきています。

讃岐うどんから鈴鹿うどんの看板に変わる日も近いかもしれません。

まずは、私たちがお店を通じて鈴鹿小麦をブランディングしていきましょう!!

感謝!!

2009年1月29日

2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1697日!!

今日は鈴鹿小麦ブランディングのプレゼンを、いろんな人にさせていただくことができた。

そしてたくさんの意見や課題を教えていただき、まずスタートラインに立てたというところです。

鈴鹿の土地では、どのような小麦が育つか。

どれくらい生産のすき間(余地)があるか。

現在の農家のかたは、どのように農業をされているか。

この辺から教えていただいた。

そして農家のかたたちは自分達がつくった物を、どうにかして消費者に届けたいという願望があることもわかってきた。

課題としては、鈴鹿でできた小麦がどういうルートで我々消費者にとどくか。

今考えていることが農家のかたにとって、どんなメリットがあるか。

我々消費者の需要はどの程度のものなのか。

それが安定した農業になっていけるのか。

など他にもたくさん出た。

私にとってはこのプロジェクトを進めるにあたり、今日はたくさんの収穫があった。

今後は農業のかたのネットワークに参画しもっと同志をつくりたいと思っている。

また、いま実際鈴鹿の小麦が手に入るということで早速入手していただけることになった。

このかたは会議所青年部の先輩で、とてもありがたい協力です。

まずはこれで試作品をつくり関係者で試食したいと思っている。

どんなうどんが出来るかとても楽しみです。

今日を終えて感じることは、きのうより今日のほうがずいぶん目標に近づいたということです。

そして必ず実現するという思いが益々こみ上げてきたのも事実です。

これも今日このような機会をつくっていただいたマイドソフト(ホームページでお世話になっている)の森社長のおかげです。

ほんとうに感謝です!!

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)