サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2008年11月18日

☆東京青山店オープンまであと・・・1,819日!! 先日の視察の続きを報告したい。

赤坂TBSの隣にある赤坂サカスという施設が新しく出来ている。

その中の「ベリリウム カフェ」を紹介したい。

ここは、ベルギービールをメインにしたレストランだ。

店づくりについても中央にビール工房でよくある大きな熟成サイロがあり、

それを改造してバーカウンターにしてある、ここは結構目を引く。

私たちが入ると、入口に数人のスタッフが立ち並び、私たち一人一人に「こんにちわ!!」とあいさつがある。

そして店内の客席まで誘導されるあいだも、すれ違うスタッフは私たち一人一人にあいさつをしてくれる。

前回紹介したコールドストーン同様この一人一人のあいさつがあるから、ここも視察に入れた。

そして料理を運んでくれるスタッフに、たくさん種類のあるベルギービールのことを聞いてみると、よく知っていてわかりやすく説明してくれた。

これだけ商品知識があるということは、きっと社内研修をきちんとやってからホールに出ているののだと思う。

ここも決して料理が高い店じゃないけど、スタッフ一人一人しっかり研修ができていると感じた。

われわれのパートナーでうどんの知識をどれだけ説明できるのかを考えると、それがわかる。

これから、この商品知識はお客様にほんとうの情報を伝える大切なサービスだと感じた。

新しいパートナーが入社し、お客様の前に出るまえには、これを含めた研修の必要性がある。

新店オープンの研修のように、いくつかの研修を受けてからという仕組みがいると感じる。

昔から言われている、最初が一番肝心だと思う。

そして一人一人のお客様に対するあいさつについては、やはり朝夕の朝礼が必要になる。

現在の4店舗の基礎作りにこれらは欠かせない。

鈴鹿にある飲食店で、これらのサービスをやっている店は何軒あるだろうか、

そう考えると今がチャンスだと思う。

一歩先を行く店を目指そう!!

感謝!!

2008年11月15日

☆東京青山店オープンまであと・・・1,822日!!

今週は、水~木と東京へ視察に行ってきた。

ベルシティの出店者で毎年この時期に実施している。

麺の匠からは、功刀MGR、小林AMGRそして私の3人で参加した。

私は最近、視察には必ずテーマをもって見に行くようにしている。

何も考えずに行ってくると「良かった・・」だけで仕事に反映しない。

今回は接客をテーマにしている。

良い接客=フレンドリーで会話ができている、これを実際体験してきた。

私たちは往々にして会話のある接客はできていない。

「こんにちわ~」というあいさつに何人のお客様が返事を返してくれるか・・

「天ぷら揚げたてですよ~」のおすすめを一人一人のお客様に会話をしながらできているか・・

「ありがとうございます」のあいさつも、そのお客様に対してお礼として言えているか・・

これらが出来ている私が良いと思う店を中心に4件ほど観てきた。

一つ目は、埼玉県越谷に最近できた「イオン越谷レイクタウン」の中にあるアイスクリームの「コールドストーン」である。

ここはアイスクリームを売っている店だが、実際アイスクリームより「楽しさ」が一番の看板商品だ。

スタッフ全員が笑顔で話しかけてくれて、歌って踊って楽しませてくれる。

だから行列ができて待っている間も全然たいくつしない。

数百円のアイスクリームをうるために、恥ずかしがらず楽しませてくれる。

ディズニーランドのアトラクションスタッフを思い出す、ほんとうに素晴らしい。

私たちのセルフの店と同じような客単価であるから比較するとすごく差があることに気づく。

私はこの客単価をすごく重視する。

高くて良い物は当たり前だと思う。

値段にたいするお客様の期待を上回る時に感動は生まれる。

昼ごはんに行った「からり」という天ぷらやさん(以前紹介した)も880円の天ぷら定食で、目の前で揚げた天ぷらを順番にお皿においてくれる。

揚げたてを楽しむ高級な天ぷら店とほとんど変わらない。

ここに感動が生まれる。

高級ホテルのリッツカールトンで一泊6~7万円すれば案外満足は少ないかもしれない。

それなりの期待をしていまし、よほどなことがないと感動が生まれない気がする。

そういう意味で私たちのお店は上で紹介したようにお客様に感動を与えるチャンスは多いと感じる。

複数のお客様に対してから、一人一人の客様に会話をする。

これが愛のある接客のテーマだと思う。

感謝!!

2008年11月10日

☆東京青山店オープンまであと・・・1,827日!!

5年後の今日は念願の東京進出1号店のオープンを翌日に控え、準備でみんな追われていると思う。

そしてその日を迎えるには今がとても大切だと改めて感じる。

目の前のお客様に愛を与える。

目の前のパートナーに愛を与える。

これを実行しなければ実現しない。

先日、鈴鹿にある有名なブッフェレストランへ夕食に行こうと家族で待ち合わせをしていた。

看板には、22:00閉店でラストオーダーが21:00と書かれていたので、私たちは21:00に間に合うよう20:30ごろ着いた。

私が車から降りようとしたら、その店のスタッフ(店長)がでてきて入口の札を「準備中」にかえてしまった。

時刻は20:38・・・、えっ!と思いスタッフに「もう閉店なんですか?」と尋ねると「21:00に料理をさげるもので・・・」とのこと???

「21:00ラストオーダーじゃないんですか?!これから連れが来るんですが!!」と言っても受け付けてくれなかった。

泣く泣く店を後にしたが、どうも納得がいかず電話でもう一度確認した。

どうしてラストオーダーが21:00と書かれているのか?

いったい何時に入ればいいのか?

という私の質問に対して「21:00に料理をさげるもので・・・」と言い訳ばかりで納得いく答えはなかった。

要は自分の非をはっきりと認めないのである。

目の前のお客様に全く愛がない。

それどころか、家族で待ち合わせをしていることを伝えたのに追い帰される。

みんなもあらためて考えてほしい、

私たちの店にお客様が来ていただくということは必ず目的がある。

「今日はうどんが食べたいから○○へ行こう」

「今日は家族で楽しく食事がしたいから○○レストランへ行こう」

「今日は子供の誕生だから○○レストランへ行こう」

このように必ず外食には目的がある。

自分達の都合で営業しては絶対にいけない。

私たちもその日はやっと空いた時間だったので、家族で食事をするのを楽しみにしていた。

そして大切なのは私たちはこれを反面教師にすることだ!

絶対このようなことがあってはいけない!

お客様の期待を裏切ってはいけない!

☆お客様に感動を与え幸せにする☆

この基本理念にもとづいて目の前のお客様に愛を与えたい!!

感謝!!

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2008年11月
« 10月   12月 »
           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30            
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)