サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2009年4月29日 ☆2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1576日!!
◆ただ今 Y1グランプリ開催中!!◆

きのうの品質向上委員会の冒頭で「抽象度を高める」というお話をした。
抽象度とは、具体度の反対です。
抽象的と言うとわかりやすいと思いますが「大きくみればとか」「大まかに言うと」などに使われ、具体的はその反対です。
ここでの抽象度は、物事には必ず因果関係があるので、そこまで広く考えるということです。
原因があって、結果がある。
一点だけを見ていると物事の善悪の判断がわからないときがあります。
また言い方を変えると「鳥観的にみる」、鳥の目線のように遠く離れて見るということです。
そうすれば、何が原因で今があるのか。
ぎゃくに今何をすれば、将来成功できるのかが見えてきます。
私たちが今取り組んでいる三つのプロジェクトは、まさに抽象度を高めたものです。
すぐに結果が出るものばかりじゃないが、3年後から5年後の未来を考え取り組んでいます。
そして「鈴鹿小麦ブランディングプロジェクト」は、100年先の素晴らしい鈴鹿を考え今行動を起こしています。
坂本竜馬さんなど幕末の志士達は、きっと100年先まで考え倒幕を果たし新しい政治を志したと思います。
すごくカッコイイです!!


また、職場で何か課題や問題が起きた時、この抽象度を高めて分析してください。
適切な判断や答えがでます。
世界的には、最近あったミサイル発射事件も抽象度を高めて考えてみると、恐ろしいことが見えてくる。
今回の実験では、約4000Kの距離を飛ばすことに成功したのである。
ハワイまで約7000Kだから、アメリカに対して大手をかけたことになります。
日本はというと数百キロの距離だから(到達まで約10分)いとも簡単に打ち込められるだろう。
それなのにNHKのニュースでは、「飛シャ体が日本のはるか上空を通過した」と暢気なことを報道している。
彼らは、この恐ろしい事実をわかっているのだろうか。
抽象度が低いのか、お人よしなのか・・・情けないです。
話がそれてしまいましたが、抽象度が高い人は、人間の器(うつわ)が大きい人だと思う。
目の前のことにすぐ反応せず、考えてから行動する人。
この「考える」ということが、抽象度であり「器(うつわ)」の大きさです。
これから抽象度を常に言葉に出して考えて仕事をしていきましょう。
私たちの仕事は世の中のお役に立つことですから、その未来を考え抽象度を高めて行動することですね!
感謝!!
?

?2009年4月26日

☆2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1579日!!
◆ただ今 Y1グランプリ開催中!!◆

24日から26日まで六本木の東京ミッドタウンで開催されている『東京ミッドマーケット』に来ています。

『東京ミッドマーケット』とは、、

日本全国から農業をされている方たちが集まり、自分達の農産物(今回は野菜・果物)をPRと販売するファーマーズマーケットです。

このイベントは4年ほど前からあり、期間中に来店されるお客様の数は、延べ1万人とまぁまぁのものです。

私たちも「農家のこせがれネットワーク」を通じ、三重県鈴鹿を代表してテントひと張りのブースで鈴鹿の野菜をPRしに来ています。

野菜は「神尾さんのプチトマト」

「益川さんのトマト」

「水耕栽培の野菜 数種類」

そして「オリジナルドレッシング」

初日は、サラダで試食をどんどんしていただきました。

お客様の反応は結構良く、たくさん買っていただき、ほぼ完売することが出来ました。

三重と言うと遠くから来ているというイメージがあるみたいで、中には場所を知らない方もみえた。

ですから、地域の特色や有名な産物(例えば伊勢海老や松坂牛・・)など説明し会話を楽しんでいただいた。

東京の六本木とはいえ、人は同じ人間です、一人一人のコミニケーションは大切です。

中には「私は三重県出身ですよ!」と会話のはずむ方もみえた。

販売については、やはり試食していただくと一番わかりやすく「美味しい」と納得して買っていかれた。

なかでも神尾さんのプチトマトは、ほんとうに甘く試食をされたみなさんが感動して必ず買っていただきました。

益川さんのトマトも同様すぐに完売してしまったほどです。

水耕栽培のかたがつくっているスイスリチャード・ルッコラ・レタス数種類も「ほんとうの野菜の味がする」と評判でした。

またここのオリジナルドレッシングが何種類もあり評判良く、試食の相乗効果を生んだと思います。

二日目は大雨でほとんどお客様が来られず、ほとんど売れなかったが、まぁ仕方がないですね。

でもこの日は朝からボランティアの方がブース運営の応援をしていただき、ほんとうに助かりました。

手伝っていただいた『川俣さんとお母さん』大雨の中ほんとうにありがとうございました!!

また会えるのを楽しみにしています!

さて今日は最終日!天気も回復して気温ももどり、たくさんのお客様が来られると思います。

日本のど真ん中東京で、三重県の鈴鹿をしっかりPR出来ます!!

ありがたいですね!

2009年04月18日

?2009年4月18日

☆2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1587日!!
◆ただ今 Y1グランプリ開催中!!◆

少し遅くなりましたが、きのう2008年度の卒業式(送別会)がありました。

この春、私たちの会社を卒業して行くのは全員で8名ほど(主に高校生パートナー)

これからそれぞれが、自分の道に進んで行きます。

冒頭のあいさつで、このご縁をこれからも大切にしましょうとお話させていただいた。

数あるアルバイト先から、何かのご縁で私たちとめぐりあった、奇跡に近い確立だと思います。

そしてこれからの人生、二つの言葉を忘れないで進んで下さいと言った。

『ありがとう』

『感謝』

この言葉は「幸せの法則」という魔法がかかりますからね。

そのあとの歓談がすみ、余興タ~イム!!

みんな一生懸命がんばってもらったので、最幸に盛り上がりました。(ノンアルコールで!)

いつもながらサプライズの好きな豊田MGRは「羞恥心」を披露!!

カッコよかったではないでしょうか(私はバックダンサーで必死でしたけど・・)

そして、パンスト引っぱり相撲大会は、みごと麺の匠の森さんが優勝されました。

優勝の賞品は、カルピスソーダのオレンジジュース割りを獲得されました~パチパチパチ!

余興が終わり、クライマックス!

私たち在校生からマネジャーをはじめ、ひとりひとりお礼の言葉を伝えました。

そして次は、卒業生たちの思い出を語るコーナー・・・。

もう泣いてしまいました(涙・・)

最幸に感動しました!!

みんな、成長しました。

お客様に喜んでいただくことが素晴らしいと気づいたこと・・。

昔の自分から今の自分に変わったこと・・。

わがまま言ったけど、みんなあたたかく見守ってくれたこと・・。

もうヤバかったです(涙)

最後に私からディズニー感動の実話をお話させていただきました。

そのあと、感謝状の授与式と花束のプレゼント。

最後は副社長のお礼の言葉で閉会しました。

短期間での準備でしたが、葛野MGR中心に各店のMGRたちが協力してくれたおかげで出来ました。

予算も少ない中ですから会議室が会場だったけど、手づくり感あふれる、あたたかい卒業式でした。

きっとみんな素敵な想い出になったと思います。

ヱビスカンパニーを卒業していくみなさん!

ほんとうにありがとうございました!!

そして、これからもよろしくお願いします!!

感謝!!

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2009年4月
« 3月   5月 »
     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930    
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)