サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2009年5月12日 ☆2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1563日!!
◆ただ今 Y1グランプリ開催中!!◆

『身土不二(しんどふじ)』という言葉が古くからあります。

仏教の言葉で今から1,300年ほど前に、中国の層(お坊さん)が教えていました。

身土不二の意味は、「体と土とは一つである」とし、人間が足で歩ける身近なところので育ったものを食べ、生活するのがよいという考え方。

生まれ育った土地と、その環境にいる人間の身体は切っても切れない関係にあるという意味。

今風にいうと『地産地消』とか『地域自給』が大切ですよ。ということになる。

以前このブログで紹介した、元長野県真田町教育長の大塚みつぐさんのお話を思い出します。
大塚さんは、まさしくこの地産地消を学校給食に取り入れた。

結果、真田町の犯罪が減りこどもたちの成績も上がったということをデータで説明された。
やはり、これと身土不二には、深い関係があると思う。

私たちは今、鈴鹿小麦ブランディングを中心に鈴鹿で採れた野菜や海産物を鈴鹿の人に食べていただける仕組みづくりを進めている。
“地産地消、目指せ自給率100%!!”
もちろんこれにより鈴鹿の農業、漁業も発展する。
そしてなにより安心安全な土地の産物を食することにより、消費者の鈴鹿市民が健康でいられる。身土不二ですね。

ですから、このプロジェクトの目的は、100年経っても鈴鹿が今と変わらず、いや今以上にみんなが幸せに暮らせるように願いを込めて立ち上げたものです。
~100年先からのメッセージ~
100年先にそうなるには、今私たちが行動しなければいけません!!

現在、鈴鹿の自給率40%弱。
海外のものや、既製品の弁当、カップラーメン、ハンバーガー・・・。
今のままでは100年先に絶対、私たちの後世が幸せになれません。

~100年先からのメッセージ~
「100年前の人たちに、ありがとう!」
「地元鈴鹿で採れたものが豊富で美味しく食べれて、ありがとう!」
「おかげで私たち鈴鹿の市民は、みんな優しく思いやりのある人ばかりです!」

「そしてみんな健康でいられています!」

「だからみんな幸せに暮らせています!」
「100年前の人たちに、ありがとう!」
~100年先からのメッセージ~
こんな声が聴こえてきます!
多くの人の幸せのために今こそ行動しましょう!!
夢は必ず叶う!!

2009年5月11日 ☆2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1564日!!
◆ただ今 Y1グランプリ開催中!!◆

てっぺん大嶋さんの『夢エール』というメールマガジンのなかから、今日はとても号泣した話しだったので紹介します。

少し長くなりますが、ぜひ最後まで読んでください!!

——————–

【母の日】

今日は母の日です。

母というと、忘れられない塾生がいます。

中3の夏帆のお母さんが重い病で昨年11月に亡くなりました。

夏帆は、お母さんが入院している時には、お母さんの看病、お父さんと弟の弁当作り、家事全般、そして受験勉強と、15歳の女の子にとってはめまぐるしく忙しい日を送っていました。

事前にお父さんから知らされていた「お母さんが長くない」という事実、信じたくなかったでしょうね。

でも、それが現実になってしまいました。

12月の中頃、夏帆が塾の授業が終わった後、相談があると言って塾に残りました。そして、椅子に座った途端、彼女は泣き出しました。

「お母さんに逢いたい」と号泣する夏帆。

親のいない寂しさは私にはよく分かります。私も、そばにいた同僚も涙が止まりませんでした。

少し落ち着いた夏帆に、私はこう話しました。

「夏帆、大変だったな。夏帆のお母さんが入院するという話を聞いたのは、確か暑い夏の日だったね。

それから、3ヶ月、夏帆は学校と塾と看病と家事と本当に頑張った。塾で夏帆を見るたびに、声をかけていたけど、先生にはそれしか出来なかった。ごめんな」

「ある本を読んでいて、先生はいいことを知った。

人間は肉体と魂に分かれているらしい。そして、人間が死ぬと、魂が天国へ行き、そこで先に行った魂は、後から来る人を出迎えてくれるそうだ。

それを知り、先生は決めたことがある。先生があと何十年かして死んだ後、両親に会ったら、きっと『この世ではどんなことをしてきたの?』って聞かれると思うんだ。

そのときに、胸を張って『こんなことをしてきた!』って言える様な生き方をしようって、決めた。『さすが我が息子だ!』って褒めてもらえる生き方をしようって決めた」

「夏帆はどうする? お母さんに会った時になんて言ってほしい? 夏帆のお母さんは夏帆が高校に合格するのを楽しみにしていたね。

夏帆、親孝行したくないか? 天国のお母さんに合格の報告しないか?夏帆ができる一番の親孝行は、高校合格やで」

夏帆は涙でボロボロの顔をあげて、

「先生、私、お母さんが出た高校に絶対に入る。そして、お母さんに絶対に合格を報告する!」

と言ってくれました。

夏帆は以前は別の高校を志望していたのですが、お母さんが入退院を繰り返すようになってから、お母さんが卒業した高校を目指すようになりました。ただ、その高校が夏帆にとってはかなり難関の高校でした。

それから3ヶ月間、夏帆は学校が終わると、夕食の準備をしてから塾に来ます。

夕方7時から夜12時頃まで猛勉強を重ね、休みの日は、午前中に家事を済ませ、午後から夜12時まで勉強という日々を送りました。

それまでの夏帆からは考えられない姿がそこにありました。

夏帆は何も言わないのですが、目の下にクマを作っていました。睡眠時間を削って頑張っていたんでしょう。

3月17日、夏帆は無事に入学試験を終えます。そしてとうとう、翌週24日午前10時、合格発表の時がやってきました。

朝からドキドキしながら待っていると、私の携帯が鳴り、夏帆の第一声が、

「先生、受かったよ。お母さんに親孝行できた!先生、ありがとうございました!」

「おめでとう、夏帆! よくやった! さぁ、お父さんに連絡しろ!」 

その後は、ただただ感涙でした。

誰かのために人間は頑張れるのですね。

夏帆によって大切なことを思い出すことができました。
?
今日は、大好きなお母さんの笑顔のために、熱く熱く生き切る一日にしよう。心からの感謝を込めて♪♪♪

お母さん、いつもありがとう!

———————–

いかがでしたでしょうか!
人は弱い生き物だと思います。
でも、このように自分以外の人のためなら計り知れない力を発揮できます。
不思議ですね~!
神様が何のために(生き物のなかで唯一)考える力を『人』に与えたか理由がみえてきますね。

たった一度きりの人生です、どれだけ人の役に立つ仕事ができるかが私たちのミッションです!!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
感謝!!

2009年5月6日 ☆2009年スローガン『本物を目指す年!』

☆東京青山店オープンまであと・・・1569日!!
◆ただ今 Y1グランプリ開催中!!◆

5月5日子供の日に『森 源太』⇒源ちゃんが鈴鹿に来てくれました!!

午後6時から鈴鹿ハンターでLIVE~終了後「権兵」で打ち上げ。

源ちゃんとは、今年の1月に桑名であった「栗城くん応援イベント」で、はじめて出会った。

彼はその中で応援のミニコンサートをやったわけですが、とても「魂」と「想い」を感じたのが印象的でした。

そしたら、みんなの「AZu(あずぅ)」ことステップの東ちゃんのご縁で、なんと今回鈴鹿に来てくれたわけです!!

源ちゃんは今30歳、18の時にギターと出会い、23の時にママチャリで日本一周路上ライブをスタートし1年7ヶ月かけてやり遂げた。

そして28の時にはカンボジアに住み、自らの唄で人々を元気にした。

たぶんそんな志が、彼の唄に魂を感じるんだと思う。

唄を聴きながらこう思った、、、

もしバックにスクリーンがあり彼が歩んできた映像が映ったら、(私がそうであったように)はじめて聴く人もきっと大ファンになってしまうだろう!!

「出会い」や「本気の想い」を大切にする源ちゃんのライブは彼の人生そのもので、ほんと最幸です!!

そして感謝がとても伝わります!

本気が伝わります!

勇気をもらえます!

うちのパートナーたちにも聴いてほしい!

私たちの会社イベントでも、来てもらいましょう!!

というふうに、きのうは雨だというのに「熱くるしか夜」でした(笑)

源ちゃんありがとうございます!!

感謝!!

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2009年5月
« 4月   6月 »
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)