2009年9月29日 ☆2009年スローガン『本物を目指す年!』
☆東京青山店オープンまであと・・・1423日!!
?
今日は、ゑびすやの葛野マネジャー「朝礼ノート」から、プロ意識を感じたので報告します。
[今日の出来事]
カレーうどんをお子様が注文された時は、「辛口」ということを必ず伝えてください。
今日も、お子様連れのお客様がみえてカレーうどんをオーダーされました。
「カレーは辛口ですが大丈夫ですか?」と尋ねると。
「いいですよ!」と言われ、お出ししましたが。
結局お子様は、辛くて食べることが出来ませんでした。
あまりにも手をつけられなかったので「ミニうどん」をサービスしました。
「お金払います!」と言われましたが、「店からのサービスですよ!」とお伝えしました。
ミニサイズじゃなくてもよかったのですが、このように気を使われることが心配だったので、あえて「ミニ」にしました。
でパートナーのみなさんも、まだカレーうどんを食べたことのない方は、一度食べて自分で、どんな辛さか実感してください。
そうすることで説明がしやすくなりますので・・・。
————-
このように書かれていました。
私が、あたたかな心を感じたのは、
「この子どもさん、ご飯食べれないな・・」とマネージャーが感じ、それじゃ食べに来てもらった意味がないと考えたこと。
そこでなんとか出来ないかとマネージャーは考え、ミニうどんだったらお客様も快く食べていただけると思い行動に移した。
「感じて、考え、行動する」この法則にピッタリですね。
それとプロ意識を感じたのは、
お客様にお料理をお出ししたら、それっきりお終いじゃなく、
気持ちよく食べていただき満足して帰られるまでが自分達の使命だとわかっていることです。
だから、お料理をお出ししたあとも、お客様のようすを、それとなしに見ているということですね。
このようにお客様の満足や感動は、お店を出るときに「美味しかったね!また来ようね!」と言っていただくことです。
(この場合の「美味しい」は、サービスやおもてなしも含めて丸ごと美味しいの意味です)
お見送りをするまでが、みなさんのお志事ですよね。
今日は最後までキッチリと対応しているプロフェッショナブルなマネージャーのお話でした。
感謝!!
2009年9月24日 ☆2009年スローガン『本物を目指す年!』
☆東京青山店オープンまであと・・・1428日!!
10月度のスタートはシルバーウィークに助けられ、おかげ様で売上も好調です。
この月度から売上予算について新しい取り組みを始め予算達成が出来るように進めてもらっています。
まず本部から4店舗合計の予算を提案します。
その数字をマネージャー会議で4店舗に案分する方式です。
案分の方法は、昨年の実績と現在の売上状況などを勘案して4店舗のマネージャーで必ず達成できる数字を決めます。
4店舗合計の予算数字は上下できないので、どこかの店が下げたら、どこかの店がそれを引き受ける訳です。
この話し合いの結果、各店の予算が決定します。
だから以前以上に売上予算の重みをマネジャー達は感じているはずです。
それとは別にチャレンジ予算というのがあります。
これは各マネージャーが、決定した予算以上の数字で、夢とワクワクで挑戦するチャレンジ予算です。
このチャレンジを掲げる意味は、達成のためにパートナー達から、今までとは違う発想の意見が出ることです。
例えば、月商1億円の予算を立て、客単価を1万数千円にしよう!というアイデアもありました。
通常の売上とは、少しかけ離れた数字にすると、今の既成概念を取ってしまわないと出来なくなります。
そうすれば、色んなアイデアが生まれてきます。
中には、面白いものもでて実際に実現できる可能性も出てくるでしょう。
これからは、この2本柱で売上予算に真剣かつ楽しく挑むことになりました。
売上は、もちろんとても大切です。
売上=お客様の指示ですから。
選挙で例えれば、投票数ですね。
そして、利益=お客様からのご褒美、と考えます。
今私たちは、この売上と利益をとても大切に考え数字の達成に取り組んでいます。
これらを達成できなければ私たちパートナーの幸せも実現できません。
最近マネージャーが予算、予算と言うようになった背景には、このことがあるのです。
おかげ様で9月度は全店予算対比102%、昨年対比107%という良い結果で終わりました。
これはパートナーみんなの力で、マネージャーの力だけでは絶対に達成出来なかったのは事実です。
今月10月度も好調です、パートナー全員参加で、この2本の予算達成に向けて取り組みましょう!
感謝!!
2009年9月20日 ☆2009年スローガン『本物を目指す年!』☆東京青山店オープンまであと・・・1432日!!
ブログVol.200号を期に、私たちが目指している『志』をみなさんと再確認したい。
?7月のフォーラムで発表した内容を思い出して下さい。??私たちは『感動創造企業』です!!?私たちは、エビスカンパニーを『世界のブランド』にします!!?日本からは「ユニクロ」、「東京ディズニーランド」そして米国からは「スターバックスコーヒー」など。??もう一社、日本発で世界のブランドとなっている「サマンサタバサ」。?(ここは、おしゃれなバッグなどを世界のブランドショップと肩を並べて出店している)
?この「ユニクロ」と「サマンサタバサ」が、なぜ日本から世界のブランドに成長したか。??答えは簡単でトップがスタートから「世界のブランドにする」という強い志を持っていて、それをあきらめなかっただけである。
?フォーラムでお話ししたように、私たちエビスカンパニーも彼らの仲間入りをします。
?世界のブランドを目指すということです。
?そうしたら絶対に「東京」での出店は必要になりますね。
?ユニクロもブランド確立のために1998年、原宿への出店を果たした。??1900円のフリースが大ヒットしたのも、この出店に合わせたものでした。??それからはみなさんご存じのようにテレビのCMや、また都内では主要電車の中吊りポスターなど広告宣伝に力を入れた。
?またニューヨークなど主要な海外の都市にも出店し、まさしく世界のブランドに成長した。
?このようにユニクロは、たまたま大きくなってきたのではなく、始めから世界をターゲットにしていたのです。
?バッグのサマンサタバサも同様でした。
?代表の寺田社長は、バッグのブランドはほとんどがヨーロッパで日本のブランドがないことがおかしいと考えた。
?彼は必ず日本のバッグを世界のブランドにする、という強い信念を持っていた。
?そしてルイビトンやシャネルなどのブランドショップと肩を並べて出店することを目指した。??現に今では、この通りになっている。
?このように到達点が「世界のブランド」とはっきりしていると、今何をしたらいいかがわかってくる。??もちろん彼らも最初は私たちのように小さい企業からのスタートだったのは間違いない事実です。
?ただ、あきらめなかっただけです!?!?私たちエビスカンパニーも世界のブランドを目指すから東京の出店、ニューヨークの出店が必要なのです。??私たちは「食」という土俵で世界に挑戦します。??世界に向けて、今何をすればいいのか。??鈴鹿小麦のブランディングも地元活性化の向こうには「世界のブランド」がひかえているのです。?
また、私たちもこれからは、広告宣伝も重視していきたいと考えています。??要は見せ方が大切で、ブランド化するスピードアップになります。??でも実は、一歩一歩、ひとつひとつ、なんです!
?みなさんが毎日意識している「クレド」もこのためにあるのです。?いつも私の頭をある先生の言葉がよぎります。
?むかし、トイレ掃除で有名な鍵山先生にこう教えられました。
?『方眼で遥か彼方をみて、もう方眼で足元をみなさい』と。??「大きな目的を達成するためには、小さなことを確実にやること」の意です。
?目の前に落ちているゴミを拾えない者に、大きな事は出来ない。
?まったくその通りだと思います。??今来てくださっている目の前のお客様に幸せを与えられなければ、世界のブランドになるのは無理です。
?だから私もきちっと両眼を持ってこのビッグプロジェクトを進めていきます。
?今回のブログは、パートナーのみなさん達との再確認です。??みんなでゴールを共有するために今一度、心してください!!
?感謝!!