サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2010131

 

2010年スローガン・・・スリーリッチになる年!

 

☆東京青山店オープンまであと・・・1313日!

 

☆毎日の行動テーマ『作業から志事へバージョンアップ!』

 

今週は『微差力』について、みなさんと考え行動しています。

 

これについてもう少し深く考えたいと思います。

 

私たちは店を通じてお客様へ『与える』ことが基本です。

 

「幸せな気分を与える」

 

「元気を与える」など。

 

もう一方で「情報を与える」ことも大切だと考えます。

 

自家製うどん・だしの製法や地元野菜へのこだわり、また地産地消の目的。

 

そして鈴鹿小麦ブランディングのこと。

 

情報のヒントは私のブログや朝礼ノートにたくさんありますから。

 

お客様とこんな会話で盛り上がれれば最幸ですよね。

 

熱く語るチャンスがあれば、ぜひ勇気をだして話を切り出してみてはどうでしょう

か。

 

私たちの『志』がわかっていただけます。

 

必ず元気になっていただけます。

 

そしてこの会話をパートナー全員が何かのかたちで少しでも話せたら、素晴らしい

「大差」なのです。

 

リーダークラスの人だけが、なんとなく知っているだけでは宝の持ち腐りですよね。

 

暗い話題が多い今ですから、絶対チャンスですね。

 

明るい話題を伝えましょうよ!

 

微差力もバージョンアップですね。

 

来週はこんなテーマで楽しんで志事しましょう!

 

感謝!!

2010124

 

2010年スローガン・・・スリーリッチになる年!

☆東京青山店オープンまであと・・・1320日!

毎日の行動テーマ『作業から志事へバージョンアップ!』

 

今週は今年になって初めての上京でした。

 

東京⇒名古屋と二日間でタイトでしたが色々学びがあった。

 

そのひとつは、斎藤一人さんが書いた「微差力」という本に出会ったことでした。

 

「微差力」とは読んで字のごとく、少しの差の力ということです。

 

でもこの微差力が繁盛店にはすべて活かされていることがわかった。

 

この方程式は『微差+微差+微差+・・・=大差』です。

 

店づくり、メニュー、味付け、接客、清潔感、主にはこんなところである。

 

私の好きな新丸ビルにある「リゴレット ワイン&バー」もこれを象徴している。

 

初期投資の店づくりには、お金をかけたら素晴らしいお店が出来ると思いますが、

 

これもお金のかけるポイントで店の仕上がり(雰囲気)が全然変わってくる。

 

どのお客様をターゲットにするかという「コンセプトづくり」が、あるのとないのと

では全く違うということです。

 

最初の段階で、店づくりの考え方から思うと微差かもしれないが、結果大差になって

いる。

 

そしてメニューや味付けもさることながら大差を感じるのは、接客のところです。

 

いつ行っても気持ち良く声が揃っていること。

 

またお客様の情報を瞬時にバトンタッチするスタッフに次々と伝わって行くこと。

 

自分たちは「リゴレット」じゃなく「リゴレット ワイン&バー」という専門店であ

ること。

 

これらの裏側には、教育という微差の積み重ねが読み取れますね。

 

「居酒屋てっぺん」では、お客様をお迎えするあいさつの時、

 

スタッフ全員が必ず手を止めて、お客様に「いらっしゃいませ!」を言う。

 

「ユニクロ」ではレジを待って並んでいると、順番が来たとき必ず手を挙げて誘導し

てくれる。

 

他にも、繁盛店をこの「微差」で観察しているとたくさんあるでしょう。

 

私たちも出来るだけ具体的に「微差」を実行していくことが必要です。

 

毎日の朝礼での目標は、クレドに沿ったこの「微差」で考えましょう。

 

「微差」のひとつひとつは、お客様にとって期待以上のものになります。

 

そしてこれを重ねると感動の店になりますね!

 

『微差⇒大差⇒期待以上⇒感動』

 

すぐに出来る「微差力」、これも作業から志事へのバージョンアップです。

 

感謝!!

2010年1月18日

☆2010年スローガン・・・スリーリッチになる年!

☆東京青山店オープンまであと・・・1320日!

毎日の行動テーマ『作業から志事へバージョンアップ!』

少し前にテレビで「フォーエバー21」というアパレル(衣料)の正月福袋販売の様子を取り上げていた。

ここの店は確かアメリカの会社だったと思う。

日本は原宿に初出店、オープンして初めての正月で福袋に挑戦したというわけです。

ここのマネージャー(店長)はアジア系のアメリカ人(30歳手前ぐらい)で英語話していました。

福袋は確か2000個用意して元旦で売り切ることにチャレンジしていた。

大晦日、徹夜の福袋準備、店の奥に特設の売り場を設営していた。

いよいよ元旦オープン!

さて福袋の売れ行きは・・・、

福袋売り場が奥のほうなので、オープンして思ったように売れない。

そこでマネージャーは思い切って福袋売り場を、わかり易い店の入り口付近に移動。

これが効果があったのか、徐々に売れ出した。

閉店の時間がせまり、まだ数百個残っている。

またまたマネージャーは考える。

今度は、福袋を店の外へ出しワゴン販売!

ここなら閉店は関係ない。

この日は前を通る通行人が多い。

マネージャーやスタッフは大きな声で前を通る人にアピール。

ようやく午後9時ぐらいに最後のひとつ・・、そして完売!

みんなで感動して喜んでました。

これを見て勉強になったのは、「何が何でも売り切る」という強い想い。

ここがダメなら違うところ、またダメなら今度はこちら、そして最後まであきらめない。

お客様の動きをよく観察しながら、どんどんと考えて変える。

若いマネージャーだったけど「プロ意識」をすごく感じました。

そして彼は自分の役割をきちっとわかっていて、全うする。

まさしく「志事」ですね。

毎日の行動テーマは『作業から志事へバージョンアップ!』です。
「感じて、考えて、行動する」・・これですね。

感謝!!

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2010年1月
« 12月   2月 »
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)