2011年7月25日 月曜日
『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』
みなさん!おはようございます!!
『私たちの販促』
みなさん週末おつかれさまでした!
大手企業さんの休みのサイクルが変わったせいか、
なんとなく週末の盛り上りが弱く感じます。
その分平日が賑わっている傾向も少しはあります。
甚八では、「夏休み元気プレゼント」企画を昨日からスタートしています。
期間中ご利用レシート3,000分でトッピング一品プレゼント、
5,000分で、かけうどん小一杯プレゼントです。
目的は、今ご来場頂いているゲストに対しての得点で、少しでもリピーターを増やしたい、ということです。
8月は絶対に予算達成したいというマネージャーの強い意気込みもあります。
またWelcomeGONBEIでは、今日から「ピコランチ」1,000円が一日限定15食でスタートします。
これはカワイイサイズの三種類のクリームうどんを選び、それとセットで、野菜とツナの炊き込みまぜご飯(かやくめし)デザートでクリームぜんざいが付きます。
目的は、クリームうどんをミニミニセットでカジュアルに利用したいゲストに向けてです。
二代目甚八では先日から、すべてのうどんでハーフサイズをスタートしています。
これもゲストからのご要望で、ヘルシー思考の女性では量が多すぎて行きづらい…ハーフサイズがあるといい、これに答えたものです。
私たちは大手企業ではありません。
牛丼業界のように値引き競争にいってしまうと、どんどん難しくなります。
要は新規開拓より今来て頂いているゲストの満足度を、もっと上げる事に力を入れることです。
商品力を上げる、
ボリュームを上げる、
ゲストのご要望を実施する。
とにかく私たちの販促は、目の前のゲストの満足度を上げることが一番です。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2011年7月24日 日曜日
『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』
みなさん!おはようございます!!
『フォー ユー』
フォーユー、これは斎藤一人さんのお弟子さんが言われている考え方です。
直訳すると、あなたのために…
誰かのために頑張るということです。
反対の言葉は「フォーミー」自分のためです。
人間は不思議なもので、自分の幸せのためだけなら、なぜか頑張れないものです。
でも、大切な家族や会社の仲間の幸せのためなら頑張れます。
なぜなら、それが本当の自分の幸せ、フォーミーになるからです。
例えば、もし自分一人しかいない無人島で大豪邸を手に入れたとしましょう。
想像して下さい、周りには魚ぐらいしかいないのです。
もちろん海の魚は、そんな豪邸なんかに興味がありません。
だからたぶん幸せを感じないはずです。
でもその豪邸に家族や仲間がいれば全然違ってくるでしょう。
めちゃめちゃハッピーなはずです。
そこには、みんなの喜ぶ笑顔があるからです。
先の震災でも「フォー ユー」でみんながひとつになっていました。
私たちも喜んで15時間かけて現地に行きました。
そこには困っている人のために、フォーユーがあったからです。
私は今回のことで、日本人には特にこのフォーユーの精神があると確信しました。
今、みなさんの大切な人は誰ですか…
私は、支えてくれている家族と頑張ってくれている会社の仲間です。
みんなの幸せのためなら勇気が湧いてきて頑張れます!
みんなの喜ぶ顔を見るのが自分の幸せだからです!
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2011年7月23日 土曜日
『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』
みなさん!おはようございます!!
『異業種から学ぶ』
私たちは今「お手軽」から「上質」に方向を変えている。
この違いは、異業種をみるとわかりやすい。
例えば日用雑貨をとってみると、
100円均一ショップは、お手軽の代表的なものです。
上質な日用雑貨店は、大型店では東急ハンズ、
小型店では、ルナワールドやベルシティにあるカワイイ雑貨ショップです。
特に小型のカワイイ雑貨ショップを100均ショップと比べるとハッキリと違いがわかります。
店舗の外装や内装、陳列台、商品の見せ方、スタッフのユニホーム、どれをとっても、お手軽と上質の違いがで出る。
もちろんどちらの店も大切です。
お手軽が悪いわけでは絶対にありません。
100均ショップは、なくてななりませんから。
今一番存続が難しいのは、お手軽でもなく上質でもない店です。
これをわかっていることです。
自分の店が、どちらでもない中途半端な店になっていないかです。
同じ業種だと気づかないが、異業種をみると案外見えてくるものです。
もう一度リーダーに確認しておきたいのは、私たちは「上質」を目指さないと残っていけないということです。
店舗、陳列台、商品の見せ方、ユニホーム、そして大切なのは、私をはじめマネージャー、パートナーです。
すべてにおいて上質であるべきです。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃