サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

201217日 土曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『情熱は本気さの表れです』

 

今日から各店の朝礼に参加して2012年の抱負を伝えにいきます。

 

このブログではすでに配信していますが、パートナー達には やっぱり直接会って伝えたい。

 

出来ることならパートナーひとり一人に話したいぐらいです。

 

なぜなら、トップとしての情熱を伝えたいからです。

 

私たちの10年プロジェクトを進めていくのに この「情熱」は何よりも大切なものです。

 

特にトップの情熱です。

 

情熱は本気さを表します。

 

情熱がある人は 本気なのです。

 

これは店のトップであるマネージャーも同じことです。

 

私やマネージャーが冷めていては誰も ついていけません。

 

私たちは、大切なパートナー達の人生を預かっているいじょう本気でなければいけません。

 

そんな本気さを年頭に伝えにいきたいと思います。

  

元気なあいさつNo.1

本気のうどん 森下晃

201216日 金曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『今からでいいのです!』

 

昨日は東京二代目甚八のパートナーのみなさんに会って来ました。

 

そして朝礼で年頭のあいさつと2012年の抱負を伝えました。

 

何よりみんなの元気な顔が見れて嬉しかったです。

 

また二代目甚八近くにある湯島天満宮と、浅草の浅草寺に行き、みんなの安全と商売繁盛を祈念して来ました。

 

そして来週の11日には伊勢神宮にマネージャー達と一緒に行き一年の無事を祈念して来ます。

 

ただいつも思う事は、

 

「人事を尽くして天命を待つ」です。

 

何をお願いするにも まず自分たちが一生懸命やることです。

 

私たちの今年のスローガンにある、あいさつの徹底を一生懸命やらなければ願いは叶わないでしょう。

 

今からでも全然遅くありません。

 

今からでいいのです。

 

たかがあいさつで…と思えるかもしれませんが、

 

絶対にこれで好転します。

 

色んなことが解決します。

 

だから信じてやりましょう!

 

昨日の藤井社長のメルマガにとても共感する言葉があったので紹介します。

———- 大変だった昨年は既に過去になっています。 

もう、過去は存在しないのです。

 

あるのは、今だけです。

 

今年も、今を思い切り、皆さんと一緒に生き抜いていきたいと思っています。

———-

 

元気なあいさつNo.1

本気のうどん 森下晃

201214日 水曜日

 

『元気なあいさつ ナンバーワン!』

 

新年明けましておめでとうございます!

 

本年もどうぞよろしくお願いします!

 

2012年の抱負』

 

2012年は 12月で会社設立10周年をむかえます。

 

私はこの節目の年に、自分を含めもう一度みんなで入社式をしたいと考えています。

 

みんなで新しい会社をつくる気持ちで入社式をやります。

 

また私たちの10年プロジェクトを進める とても大切な年になると考えています。

 

まず昨年を振り返ると 全店売上については大変厳しい年でした。

 

ただこれを乗り越えるために、みんなで数々の取り組みにチャレンジしたのも事実です。

 

結果は なかなか表れませんが、絶対に前進はしています。

 

私はユニクロの柳井代表が書いた本のタイトルを いつも思い出します。

 

19敗」です。

 

あの人でさえ10回チャレンジしても1回しか結果がでないのです。

 

ですからチャレンジの数が少なければ成功は すごく遠いものになってしまうのです。

 

話を戻して、

 

今年はプロジェクトの第二ステップである、2013年の東京二号店出店に向けて三重の基盤をガッチリ固める年です。

 

以前にも話しましたが このプロジェクトの目的は、みんなが幸せになることです。

 

東京やニューヨークに進出するのは、あくまでも楽しみを共有できる手段です。

 

だから現状の私たちのレベルでプロジェクトを進めていくのは誰も幸せになれません。

 

だからまずは 人として基本である「あいさつ」を徹底します。

 

みんなで、元気なあいさつナンバーワンになります。

 

元気なあいさつは自分も相手も幸せになるからです。

 

2012年は2月に甚八リニューアルと、その後に権兵,の再生をやります。

 

それも関わる人すべてが幸せになるためです。

 

今年は、この目的と手段をみんなで理解して基盤をガッチリ固めます。

 

そして新しいヱビスカンパニーという船をリスタートしましょう!

  

元気なあいさつNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2012年1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031        
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)