2012年2月24日 金曜日
『元気なあいさつナンバーワン!』
みなさん!おはようございます!!
『気づかい』
この前ある集まりで 久しぶりクラブへ行きました。
ここでは今も日本人の「気づかい」が生きています。
そもそも お酒を売る商売というのは「サービス」を売る商売です。
ビールにしろ水割りや焼酎も原価はしれています。
でもこれを何倍かの価値にして商売をしている。
これは接待する側の「サービス」を商品としているのです。
お酒をつぐタイミング、
タバコに火をつけたり 灰皿が一杯になったら取りかえるタイミング、
間を置かない楽しいおしゃべり、
そして帰るときには外までのお見送り、
これらがごく自然に行われています。
これは日本以外の国では無いことだと言われています。
実際私も海外でこのようなサービスを味わったことがありません。
このサービスの原点は ゲストを楽しませることです。
元をたどると芸者さんの世界から始まっているのでしょう。
やはりこれは日本人独特の「気づかい」という文化なのです。
私たちで考えると、
商品を出したあとのフォローが出来るとサービスの価値は上がります。
お冷やお茶のお代り、
空いた器を下げたり、
自然な会話をしたり、
お帰りのお見送りなど、
すぐに出来る「気づかい」がたくさんあります。
いや、もうすでにやっているかもしれません。
今は あいさつから徹底してやっています。
次の段階としては この「気づかい」が出来ればと思うのです。
まずマネージャーからでもいいです。
「あいさつ」とプラス「気づかい」がある店にしていきたいです。
元気なあいさつNo.1!
本気のうどん 森下晃
2012年2月22日 水曜日
『元気なあいさつナンバーワン!』
みなさん!おはようございます!!
『業者側も情報発信をするとき』
日本橋の老舗デパート三越で いわゆるデパ地下を視察に行って感じたことがあります。
それは 弁当やお惣菜などの売り方が、どんどん変わってきているのです。
鈴鹿などと比べると盛り付けの綺麗さや、美味しく食べれる最新の弁当パックが目立ちます。
そして平日の昼間だということもあるのですが、お昼休みの女性の方が弁当を買い求めていました。
弁当パックも今は機能重視が主にになってきて、いかに美味しく食べれるかを追求した形になっています。
一例として現状のパックでカツ丼を作って時間が経てば、
白いご飯に味がしゅんでしまい、美味しくなくります。
でもこのパックであれば、ご飯と具材が二層になっています。
だから食べる直前に上の具材をご飯にかけたり 別々に食べたり出来るのです。
ただ このようなパックは鈴鹿の業者さんが扱ってないかもしれないのです。
問い合わせてみても、一度調べてみるという返事のようです。
確かに需要が無いのかもしれないが、店側が知らないだけでお客様は求めているのです。
そういう意味では取り扱い業者も もっとデパ地下などを勉強し我々に どんどん提案することだと思います。
考えてみれば今取引をしている業者は 営業の方が ほとんどいません。
食材にしろ 包装資材にしろ、ほとんどがこちらの問い合わせからのスタートです。
この厳しい時に こんなスタンスでも この業界は存続していけるのかと不思議に思うのです。
すでに衣料を扱う問屋さんは次々と消えていき メーカー直や自社製品に変わってきています。
私たちがの取引業者さんは、この問屋さんに値します。
だからそれぞれの使命を考えるときかもしれません。
すでに商品を右から左へ動かすだけの役割の時代は終わっています。
であるならば どんどん最新の情報を発信する営業が今後必須のように思えます。
元気なあいさつNo.1!
本気のうどん 森下晃
2012年2月21日 火曜日
『元気なあいさつナンバーワン!』
みなさん!おはようございます!!
『みんなの力で』
昨日の夜 ゑびすやのマネージャーから今月度予算達成の速報がメールで届きました。
この2月度は 私たちの全店的に とても厳しい売上状況で推移してました。
そんな中 ゑびすやは予算こそ届いてなかったのですが、唯一検討をしていたのです。
毎週の月曜日ミーティングでは マネージャーが、
「今月はどの店も厳しいので、なんとしてもうちが予算を達成して盛り上げたい」と意気込んでいました。
そして最後の最後まで諦めず、最終日の昨日で達成を果たしたのです。
もう執念の達成だったと見てて感じました。
要は そのことを毎日 朝礼や立ち話でパートナー伝え、みんなをその気にさせたのではないかと感じています。
そうすればパートナーみんなの行動も変わってきます。
ゲストに対する接し方も全然違ってくるし、
またワゴン販売の商品も絶対に売りのがしのように考えていたと思います。
要はひとり一人の責任感が違ってくるのです。
だからこの予算は ゑびすやパートナー全員の力で達成したのではないでしょうか。
マネージャーひとりでは難しいかったと思います。
もうひとつは、毎日数字で目標を立てていたことです。
今日で、予算マイナス6万円、今日は5万円・・と数字でみんな知らせていました。
だからみんなが数字をわかっていたのです。
各店には、それぞれパートナーが15人~20人います。
このように全員で取り組めば大きなことが出来るのです。
マネージャーの諦めない思い、それをみんなで共有化する。
これが今回の予算達成の要因だったと感じています。
元気なあいさつNo.1!
本気のうどん 森下晃