サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2012220日 月曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『歴史に感謝するとき』

 

PS愛してる」というテレビ番組で 知り合いの「東洋軒」が出ていました。

 

内容は看板メニューである「ブラックカレー」をタレントが紹介するものです。

 

東洋軒は来月に ジャズドリーム長島にも出店をする予定で 益々発展をされています。

 

コンセプトもしっかりしていて、日本の洋食を老舗が伝えています。

 

また日本の有名な陶芸家である川北半泥子(かわきた はんでいし)の要望で出来たブラックカレーが看板メニューです。

 

ブラックカレーは 色味共にとてもインパクトのあるもので、このストーリーを生かし東洋軒のブランド力を高めています。

 

私たちも 先代が昭和49年に創業して戴き 39年の歴史があります。

 

昨日も この歴史を生かせるようにと 話をしていたところでした。

 

もうすでに みなさんに伝えているように今年は会社設立10周年の年です。

 

そして来年はゑびすや創業40周年を迎える年になり ほんとうに大きな節目となるのです。

 

また今年7月のフォーラムでは記念イベントを予定しています。

 

今の私たちは 先代の商売への転換という志から始まり ゑびすやの創業がなければ存在しなかったのが事実です。

 

このように今こそ歴史を自分たちのものにする時だと考えています。

 

今進めている10年プロジェクトが出来るのも 築き上げてきた歴史のおかげだからです。

 

そして40年もの歴史があることに感謝しています。

 

これはどれだけ努力しても追いつけないものだからです。

  

元気なあいさつNo.1

本気のうどん 森下晃

2012219日 日曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『まずは一本のクラブから』

 

もう何十年も前にゴルフを習い出した頃、

 

先ずは一本のクラブを徹底的に練習するよう教わりました。

 

ゴルフクラブはパターを除いても10本ぐらいのクラブがあります。

 

この10本は、それぞれ飛ばしたい距離によって使い分けるもので、

 

中でも一番よく使い 重要なクラブは5番アイアンです。

 

だから先ずは5番アイアンから徹底的に練習します。

 

5番アイアンが上達すれば、やっと次のステップに移ることができます。

 

ドライバーやピッチング、パターなどと。

 

私たちの今年の目標は、あいさつを徹底することです。

 

これはさっきのゴルフで言うと5番アイアンです。

 

お店にたって、ステージに立って、ゲストへの接客のスタートは 先ずあいさつからです。

 

元気で感じの良いあいさつでゲストを迎える。

 

これが一番大切なことで、すぐに出来る簡単なことでもあります。

 

この一番簡単な あいさつが出来なければ、次のステップに移れないのです。

 

そしてゴルフクラブのように、あいさつを極めることが 一番成長への近道なのです。

 

私たちが成長するのに残された時間は、もう1,000日を切っています。

 

そんなこと もう十分わかっている、という声が聞こえてきそうですが、

 

分かっている人は多いと思います。

 

でもやっていることです。

 

分かっていても やっていなければ意味がないからです。

 

今日は日曜日、ぜひ 元気なあいさつで自分を成長させて下さい。

   

元気なあいさつNo.1

本気のうどん 森下晃

2012218日 土曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『繁盛店には明確なコンセプトがある』

 

東京で繁盛店を見ていると それぞれの店のコンセプトが面白い。

 

恵比寿にある「山長」と言う うどん店のコンセプトは、完全に女性にターゲットを絞っている。

 

オシャレな店づくり、店内のBGM、うどんと一品メニュー、器、どれをとっても女性が好むものになっている。

 

もちろん実際来店しているお客さんも圧倒的に女性です。

 

そしてすべてが「上質」です。

 

以前も紹介しましたが、ここは兵庫県のだし問屋が経営していて、恵比寿では そば店もやっています。

 

私たちが訪れた夜も、多くの女性のお客さんで賑わっていました。

 

先日はお昼過ぎの時間帯に行ったのですが、こちらも多くのお客さんでした。

 

そんなに大きくない店ですが、昼、アイドル、夜ともに繁盛しています。

 

やはりこれはコンセプトに一貫性があるのと、料理が美味しいからです。

 

もうひとつ日本橋にある「金子半之助」と言う店もランチタイムに大行列が出来ていた。

 

ざっと30人~40人の大行列です。

 

日本橋 天丼、金子半之助と、こちらもコンセプトが明確です。

 

要は、天丼一筋なのです。

 

金子半之助という方の孫が、おじいさんの秘伝のタレで天丼専門店を数年前に店を開業したそうだ。

 

調べてみると まだ新しい店でしたが、日本橋という場所や店づくりは老舗のように感じた。

 

こちらもやっぱり上質です。

 

食べログなどの評判もすごく良く、ボリューム満点で美味しくリーズナブルな天丼とでています。

 

今回は時間の都合で食べれなかったが、次回ぜひ行ってみたい。

 

このように繁盛店には、やはり明確なコンセプトがあるのを再確認でき、その重要性をあらためて感じた。

 

元気なあいさつNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2012年2月
« 1月   3月 »
     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829      
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)