2012年11月15日 木曜日
『元気なあいさつナンバーワン!』
みなさん!おはようございます!!
『火災訓練に学ぶ』
今朝は、イオンモール鈴鹿の火災訓練が実施された。
今回の出火元が、麺の匠という想定でもあり訓練の様子を見させてもらった。
麺の匠は 2階で800席のフードコートです。
日曜日の昼には周辺を含め、1,000人ぐらいのお客様でごったがえしている。
もしこの時に火災が起これば、考えただけでゾーッとする。
まず火災報知器が熱や煙で発砲すると、防火シャッターが自動的に降りる。
これは煙や火を遮断するためのものです。
ですから1,000人のお客様が、一気にフードコートに隔離されてしまう。
と同時に、火災が大きければ漏電などで電気が消える可能性がある。
シャッターが閉まり外の光が遮断されたうえに、フードコートの電気が消えると、大パニックが想像できる。
緊急放送に切り替わり、さらにパニックとなるだろう。
非常に緊迫した状態で火と煙の中、非常灯のみで限られた通路から脱出することになる。
また今日のように火元によっては、避難経路が一箇所になってしまう。
暗闇の中、1,000人がひとつの扉に集中するのです。
あってはならないことですが、想定外という言い訳もできません。
とにかくまずは人命最優先、この行動ができるように訓練がある。
今日避難誘導の様子を見ていて、訓練なのでまだまだ甘いと感じた。
そして訓練をどれだけ真剣に考えてやるか、また回数が多ければ多い方がいい。
消防署の方もおっしゃっていたが、訓練で失敗を重ねたがが大切になる。
失敗の数だけ訓練レベルが上がるからです。
東日本大震災のときも、津波からの避難訓練を真剣にやっていた学校などは、多くの命を救う結果になっている。
あらためて、訓練の真剣度が有事の時の命を救うカギになると感じた。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2012年11月11日 日曜日
『元気なあいさつナンバーワン!』
みなさん!おはようございます!!
『元フレンチがやる金澤亭』
東京では、イノベーションをテーマに色んなところを見てきた。
まず会議の後で行ったのは、元フレンチのオーナーシェフがやるうどん店です。
飲み物は、ワインが中心で数多くの種類があり、
サラダ、前菜、単品などの料理もシッカリとして、どれも90点以上はあったと思います。
メインのうどんは、パスタ系のメニューがほとんどで、オイル、トマト、クリームのソースで仕上げてある。
店の外観、店内、器などフレンチのイメージで、従来のうどん店のイメージは、ほとんどない。
他のゲストの方もビールやワインと、料理、うどんを食べられていた。
お会計をみても、ひとり2,500円ぐらいで とてもリーズナブルでした。
リーズナブルと言えば、東京では「俺のフレンチ」が、安さで話題になっている。
少し切り口は違ったが、夜が弱いうどん業界にしたら、
料理+ワインをテーマにした面白い店だった。
イノベーションしているかどうかは、来店されているゲストの客層が一つの判断です。
行った日は平日で、ゲストの数が少なかったのでハッキリとは言えないが、
ハードソフトともに、従来のうどん店とは かけ離れていたのは事実です。
さらに元フレンチのオーナーシェフという売りがブランド力を増している。
そういえば、以前に大成功した「アイバンラーメン」も元フレンチのシェフで、しかも外人の方でした。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2012年11月10日 土曜日
『元気なあいさつナンバーワン!』
みなさん!おはようございます!!
『東京プロジェクト会議を終えて』
木曜日は約5ヶ月ぶりの、東京はぴねす&プロジェクト会議を実施しました。
私の方からは、来期の会社全体の売上目標を発表させていただいた。
以前から話しているように、来期は売上予算と経常利益を大幅にアップする。
ただこれらは、絵に描いた餅では何意味もない。
実現させるために、どうすればいいか具体的な方法を計画しなければいけない。
それが三つの事業です。
レストラン事業。
販売事業。
コンサルティング事業。
これらを「ヘルシーライフスタイルプロデュース」というテーマで進める。
我々の言うヘルシーライフスタイルは、
食を通じて世の中の人が健康に長生きでき幸せな人生を送るために提案するものです。
詳しくは以前のブログを確認していただきたい。
柱のレストラン事業の予算達成計画ついては、マネージャーとパートナーの力が要になってくる。
営業利益による報酬制度を導入し、上乗せした利益の一部をみんなに還元したいと考えている。
これは来年をめどに、テストスタートしていきたい。
販売事業は半生うどんのギフト販売を主に、宅配事業も進める。
ギフト販売だけでは、どうしてもシーズンオフの売上が安定しないので、毎日の売上を作りたいからです。
こちらも店舗一軒分の売上を予定している。
最後にコンサルティング事業については、それぞれの項目をもとに半年で具体的に詰めたい。
セミナーについては、大和製作所様とコラボ出来たらと考えている。
このように今期の残り半年で、来期の予算に向けて準備をしていきたい。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃