サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2012117日 水曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『焼土にひらく』

 

イオンの岡田名誉会長の講演の内容は、はやり重みがある。

 

グループ全体では、モールを東南アジアへ出店しているが、

 

これにも本質がある。

 

新興国はマーケットとしては魅力あるのは当然ですが、

 

昨日も話したように、会長は終戦直後の四日市の様子を目の当たりにしてきた方である。

 

何もない焼け野原から小売業を再スタートされた。

 

その時チラシのタイトルは「焼土にひらく」です。

 

すごくリアリティのある表現で、平和への思いが伝わる。

 

そして開店の日には 当時40坪の店に行列が出来た。

 

戦争中は、商売など絶対に無縁なのだ。

 

この体験から会長は、やっと戦争が終わり平和が訪れたと感じたという。

 

「小売業の繁栄=平和の象徴」

 

これが岡田名誉会長の信念なのです。

 

東南アジアでは、今もまだ戦争が続いているところがある。

 

だからその地域にも出店の計画をする。

 

やがて戦争が終わり買い物を楽しむ人々が増える。

 

そして地域が豊かになり、国が繁栄する。

 

岡田名誉会長の本質は、そこにあるのだと感じた。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2012116日 火曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『イオン岡田名誉会長の講演会』

 

今日は午後からイオン岡田名誉会長の講演を聴きにいきます。

 

これはイオン同友店会三重ブロックの研修会として、津のグリーンパークホテルで開催されるものです。

 

我々イオンモールは昨年度まで出店者協議会としてテナントの教育研修や親睦行事など行っていましたが、

 

今年度からイオン組織の合併に伴い、我々も同友店会として組織の名称変更をした。

 

そして今回合併後の第一回三重ブロック大会記念として岡田名誉会長をお招きしたのです。

 

会長のお年は確か87歳だったと思います。

 

ただ いつ見てもほんとうにお元気でお姿や言葉がシャキッとされている。

 

会長は10年ほど前にイオン社長をバトンタッチされ、名誉会長となられました。

 

そして現在のイオンの代表はご子息の岡田社長が就かれています。

 

みなさん知ってのように、イオンは呉服の「おかだや」として四日市からスタートされた。

 

終戦後何もない焼け野原から「買い物をする」という楽しさを人々に与え、平和の象徴となった話は有名です。

 

その後「ジャスコ」になり、後に今のイオンとして世界中に幅広く商売をされている。

 

この歴史を岡田名誉会長は創ってこられた。

 

我々からしてみれば商売の大先輩で神様のような存在です。

 

ご高齢ということもあり今では 滅多に講演をされませんが、

 

今日は地元三重ブロックということで特別だと思います。

 

会長からみれば、今の厳しい時代などまったく問題にしていないように感じる。

 

戦争時代を乗りきってこられた方々からしたら、不景気なんか朝飯前だろう。

 

戦争という大きな有事があっても、商売を続ける信念は私たちには計り知れないと感じる。

 

もしかすれば今日は そんな大局的なお話が聴けるかと楽しみにしています。

   

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2012114日 日曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『まずはスタートする』

 

ヘルシーライフスタイルのプロデュースを少しずつ表現している。

 

例えば、トッピングのかき揚げ天ぷらなどのサイズを まず半分にした。

 

そして、発芽玄米と十五穀米をだしている。

 

野菜については、東京店から「近藤けいこナチュラルベジタブル」を入れている。

 

ここはオーガニックと無農薬栽培にこだわった野菜です。

 

それから麺の匠では、カロリー摂取の目安を表す表を注文口のところに貼り出した。

 

これは年齢別、労働別に分かりやすく表示してある。

 

さらに野菜ジュースも店頭に置き、食前の野菜の代わりに取ってもらえるように提案している。

 

食前の野菜は、血糖値の変動を抑制する働きがあり糖尿病の人や予備群に効果的な食べ方です。

 

これは大阪府大の臨床栄養士がまとめたもので、特に炭水化物を食べる前には効果的になる。

 

うどんは炭水化物なので糖質が比較的多いが、

 

このことにより糖質摂取を抑えられ、安心して食べられる。

 

なぜ野菜ジュースが手前に置いてあるかが分かる表示が大切です。

 

またカロリーって、自分の条件で一日何キロカロリー必要なのかも表示する。

 

最近レストランなどでもカロリー表示はしてあるが、ここまでは書いてない。

 

この点 タニタ食堂は隣りにカウンセリングが出来る場所まであり、さすがだと思う。

 

このようにカロリーや糖質摂取のバランスとる食べ方を提案し、いつまでも健康な身体を保つお手伝いをする。

 

まだまだスタートしたばかりで ほんの一部であるが、

 

料理のみにこだわらず、ヘルシーライフスタイルの食べ方を提案していきたい。

   

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2012年11月
« 10月   12月 »
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)