サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2012年12月11日 火曜日

『元気なあいさつナンバーワン!』

みなさん!おはようございます!!

『使命を共有すること』

今日は、麺の匠の はぴねす活動がありました。

早朝より参加してもらったみなさん、ありがとうございます。

たくさんの落ち葉を拾い、キレイになりました。

さて大和うどん学校では、藤井社長はさらに本質を追求されている。

学校は生徒のためにある、生徒が近い将来独立して失敗のないように学ぶ場である。

だから一方的に話をする形式から、あらかじめ藤井社長の本をしっかりと読んでおくのが必須条件となる。

また本の内容から質問や わからないことを提出しなければいけない。

授業の内容は、その質問に答える形で進めて行く。

参加した人は分かるが、以前から比べると講義が進化している。

とにかく商売を成功させるという本質を 深く追求している。

特に感じたのは、参加している生徒の考え方をポジティブに変えることです。

お話を聞いていると、確かにネガティブな考え方のかたもいる。

さらに自分の使命が明確になっていないことも感じる。

思いおこせば、我々も通ってきた道です。

ただ 今の我々は使命が明確になっている。

ヘルシーライフスタイルのプロデュースです。

健康的な食生活の習慣を作っていくことです。

食の本質は、生きるためです。

大昔は 狩りから始まり、食べ切れないものを腐らずに保存する知恵。

現在の保存食の原点はこです。

そして食べやすくする知恵。

うどんはその典型的なものでしょう。

それからは美味しさを追求するようになり、

最近では、すべて満たしたうえでヘルシーなものが求められる。

さらには我々は、ヘルシーな食べ方を提案していきます。

そして健康で長生きができる食生活の習慣をつくります。

これが我々の使命です。

肝心なのは、この明確な使命を全員で共有できるかどうかです。

大和みなさんは、ここはしっかりできています。

我々の今の課題は、この使命をみんなで共有することです。

私も ことある毎にみなさんに確認していきます。

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2012年12月10日 月曜日

『元気なあいさつナンバーワン!』

みなさん!おはようございます!!

『朝礼ノート紹介』

先日の朝礼ノートに、素敵な内容が書いてあったので紹介したい。

東京二代目甚八の入口の扉が 不具合で開けにくくなっていた事についてです。

筆者はパートナーリーダーである安川さんです。
——————————————
いつもありがととうございます!!

入口の扉が開けにくくなっていますが、僕は逆にチャンスでもあると思っています。

お客さんが来店される際には扉を開けてあげてお出迎えができ、お帰りになられる際には、お見送りができます。

これは、かなりのチャンスだと思います。

扉の事を知らずに来店されたお客様は、とても気持ちのいい気分になられると思います。

忙しい時間帯には、なかなかできないと思いますが、静かな時間帯には、ぜひよろしくお願いします。

みなさん、入り口を気にかけましょう!

得に、ホールの方は入り口のところを常に気にかけてあげて下さい。

お願いします。

—————————————–

これは原文そのままです。

素晴らしい気づきです。

そしてそれをパートナー全員で共有したい気持ちが出ています。

このように今後も朝礼ノートなどで素敵な内容があれば紹介していきます。

またこのブログには返信もできます。

ぜひ、感想など返信いただければ嬉しいです。

感謝を込めて。

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2012年12月8日 土曜日

『元気なあいさつナンバーワン!』

みなさん!おはようございます!!

『忍耐力が大切』

夕べから香川県に入り、今から大和さんの本社へ向かいます。

今日は一日 うどん学校で藤井社長の経営講義受けることになっています。

最近の講義は、まず予習をしていることが条件です。

一年前に出版された藤井社長の本を熟読し、経営ノウハウについて色んな質問に答えられなければいけないのです。

おそらくこれは、講義時間を大切にするため、ある程度基本の考え方を持っておくためだと思う。

それさえも出来ない人は本気さが足らないので、参加する価値がないということになる。

ここにも うどん学校のレベルが上がっているのを感じる。

と同時に当然 生徒さんのレベルも上がる。

費用も4日間で十万円以上いります。

要は、うどん学校は生徒さんを選んでいるのです。

ただ、うどん学校もここに行き着くまでには、たくさんの苦労があったと聞いている。

それでも信念を持って進めてられてきた結果だろう。

藤井社長は、イノベーションとは「創造力 × 忍耐力」だといつも話されている。

次々と起こるマイナス要素にも負けず続けること。

イノベーションは、簡単には認められない。

うどん学校の例でも分かるが、世の中にとって良いことなら、信念をもって忍耐力でやる。

こうやって今日もしっかりと勉強ができることに感謝したい。

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2012年12月
« 11月   1月 »
           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)