2013年4月12日 金曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
『地域になくてはならない存在になる』
鈴鹿中央通りを走ると、新しくローソンがオープンしていた。
三重ではこんな光景は珍しくないが、都内でコンビニのオープンはあまり見たことがない。
そう考えると他のものも含めて、地方の方が過当競争が激しいかもしれない。
我々が東京に出店している文京区本郷は、東京駅までわずか3キロのところにある。
距離にしてみると鈴鹿ハンターから神戸(かんべ)ぐらいです。
夜なら10分かからず、秋葉原までは1キロないと思う。
そんな都心のど真ん中でも、家賃はというとそう高くはない。
一坪1万2千円ぐらいだから、鈴鹿中央通り沿いと変わらない。
だから店の広さも、都内にしては大きく取れた。
もちろん都内でもプレミアム立地と言われているところは鈴鹿の3倍から4倍はする。
この本郷にある二代目甚八の周りは下町の雰囲気が漂う地区です。
個人の魚屋さんや肉屋さんがあったり、老舗のそば屋さんもある。
ビルも高層ビルではなく雰囲気は津や四日市とそう変わらない。
ただ昼間人口(ビジネスでいる人)は半径500メートルで約5万人というから やはりそこは東京です。
そして夜間人口(住んでいる人)は1万2千人です。
このことから4月度より二代目甚八は日曜営業を始めている。
2年前のオープニング月には日曜も営業していたが、その後やめていた。
そして、いざ営業してみると手応えは十分ある。
甚八の日曜営業を待ち望んでいた方がたくさんいて、毎週100組ぐらいの方にお越し頂いているのです。
また今は「三重の美味いもんフェアー」を開催しているので、みなさん楽しんでいらっしゃると思う。
食事をするだけでなく、ひとつのレジャースポットとして、休日の時間を楽しんでおられると感じる。
そう思うと二代目甚八は、日曜の静かなエリアに活気を起こせた。
それが定着すると、地域になくてはならない存在になるだろう。
これは商売をする上で一番大切なことだと思う。
東京進出を実現し、今までたくさんの苦労があった。
そして今も大きな犠牲を払っている。
この成果は、そんな中から築き上げてきた努力の結果なのです。
ぜひ三重のパートナーのみなさんも、ここを考えてほしい。
わざわざお越しいただくことのありがたさを表現してほしい と強く思う。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2013年4月11日 木曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
『テーマパークのような麺ビジネス』
大和製作所の藤井社長がカンブリア宮殿に出てからラーメン学校の申し込みが殺到している。
今だと半年以上は待たないと入れない状況だと聞いています。
ただ経営講義については参加出来るということなので、来週の火曜日に名古屋イベントに行く予定にしている。
経営講義は、いつ聴いても内容が進化して勉強になるので楽しみです。
それにプラス毎日見れる藤井社長のメルマガもとても楽しい。
昨日もワクワクするような内容だったので紹介します。
これからの麺ビジネスが、どうやってイノベーションするのかヒントになる内容だった。
ーーーーーーーーーー
これからの麺ビジネスのテーマ
1.農業と麺事業との融合(農家レストラン)
2.スーパーマーケットの惣菜コーナーでの実演自家製麺
3.おうちで開業(おうちで麺カフェ、自宅開業、古い自宅を活用)
4.道の駅と麺事業との融合
5.ふれあい市場(農産物市場)と麺事業との融合
6.カフェと麺との融合
7.ローカル駅と麺事業との融合
8.町村の活性化と麺事業と融合(町おこし、村おこし)
ーーーーーーーーーー
でれもがエンターテイメント性が十分で、イメージしてみると、とてもワクワクする。
そして我々が今持っているノイハウとネットワークを生かせば、どれも実現すると感じる。
これを考えていると「さいとうひとり」さんが言っている、
「これからはレジャー産業をやること」と重なる。
なぜならこれらは、テーマパークの要素が十分にあると思うのです。
そして我々のテーマである「モノからコトへ」です。
さらにイノベーションする具体的な内容だと思います。
「テーマパークのような麺ビジネス」
これが今後のキーワードになりそうだ。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃
2013年4月10日 水曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
『我々には設計図がある』
あるイオンの店長の話によると、
最近は住宅関連の、単価が高い商品が動いているという。
消費税のアップが来年に控えていることもあるが、
少しずつ景気が良くなってきているのを感じるニュースだと思う。
世間では株価が上がり、上場企業に潤沢に資金が回ってきた。
これにより、まずは設備投資をやっていくだろう。
そして生産性を上げ事業を拡大していく。
これは我々に置き換えてもよくわかる。
現状の店ではガタがきている器具があり、新しいのに変えたいものが多くある。
それどころか壊れたままでずーっと使っていない器具もある。
さらには 直接品質アップになる厨房器具の導入も控えている。
また工場では利便性のために入れたい設備もある。
これらを導入できれば、いずれは必ず売上アップにつながる。
その結果 利益が増えると給与のベースアップも可能になるだろう。
ただ前から言っているが売上のアップだけでは利益は増えない。
我々パートナー一人ひとりの、社内でムダを無くす努力がセットになる
意識だけではなく、実行に移さないと結果は出ない。
よく言うが、数字はウソはつかないのです。
繰り返しになるが、この先の景気回復はバブルの時代とはな全く異なります。
バブルの時代は極端に言うと、何をしても繁盛したのです。
でも今回は、キチンと目標に向かって努力をしている企業だけが繁盛します。
おかげさまで、我々にはそれを進めて行く設計図がちゃんとあります。
あとは設計図通りやるだけです。
設計図の柱は、数字目標です、デジタルです。
だからパートナー一人ひとりが、この数字目標を頭にいれていただきたい。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃