サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2013年8月22日 木曜日

『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日もポジティブに絶好調です!

8月度が20日で締まり、結果はおかげさまで昨年を上回ることができた。

ほんとうに ありがたいことです。

これもしっかりと現場を守ってもらったパートナーみなさんのおかげです、あらためて感謝いたします。

たまたま飛行機の運賃を見ていたら、最近では色んなシートがでている。

ずっと前は、ファーストクラスとエコノミークラスの二つしかなかった。

ただファーストクラスは運賃が倍以上もかかるので、遠いフライトでも一般的にはエコノミークラスを選ぶしかなかった。

その後 ビジネスクラスという新しいシートができ、両者の中間ぐらいの料金で、ゆっくりとした空間で乗ることができるようになった。

さらに今では、プレミアムエコノミークラスが登場した。

これはファーストやビジネスのようにプライベート空間ではないが、新幹線のグリーン車のような、ゆとりのあるシートです。

これならたぶん6~8時間のフライトでも、そう疲れないだろう。

料金もエコノミーの2~3割増しで、手が届く価格になっている。

このように飛行機のシートも、段々と変化している。

これらの背景には、LCCなど運賃の安いものが登場したり、外国の航空会社の参入で、競争が激化してきたからだと思う。

ちなみにプレミアムエコノミークラスはJALが出している。

その結果、我々としては選べる内容が増えて、昔に比べると便利で快適、しかもリーズナブルになってきている。

だから競争というものは、人々のライフスタイルを便利にし、どんどん良くすることがわかる。

我々の商いもまったく同じです。

外食産業が成熟している今では、大手をはじめ価格競争から サービス競争になっている。

メルマガ、ドライブスルー、デリバリー、まだまだサービス競争は続く。

言い換えれば 食に関するライフスタイルも、もっともっと便利になっていくのだろう。

その流れの中でも、我々しかできない使命と価値は 必ず存在すると思う。

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2013年8月21日 水曜日

『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日も素晴らしい一日のスタートです!

東京 二代目甚八の朝礼ノートに出ていたエピソードです。

その時は二代目甚八のことを知らないある方が、何かのご用で三重県を訪れられた。

その時、奇跡的に亀山の甚八に寄って下さったのです。

美味しかったので、東京に戻り都内に店がないかネットで調べられた。

そこでヒットしたのが、二代目甚八です。

その方は早速 二代目甚八にご来店され、その旨を話された。

そして三重で食べた美味しいうどんが都内でも食べれて、ほんとうに喜んでおられたというエピソードです。

これは自分のことに置き換えてみるとよくわかる。

どこかへ旅行に行った時、たまたま立ち寄り食事をする。

料理が美味しくて、もう一度食べたいと思い近くにないか探す。

そして市内にあることがわかり食べにいける。

これを読んで、あらためて東京に出店していて良かったと思う。

ゲストの困りごとに答えられたのですから。

以前 亀山の甚八でも、四日市や津に出店してほしいと言われたことがある。

しかしチェーン店が出店をする今では、そんな必要はなくなった。

でもコンセプトが違う二代目甚八では、都内に出店をしてほしいという声もたまに聞く。

そう考えると、我々にとって新しいブランドが出来上がってきているのだと思う。

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2013年8月20日 火曜日

『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日もどんな楽しい一日になるかワクワクです。

夏のはぴねす活動の報告です。

8月10日(土)には、恒例になっている「親子でゴミ拾い」を鈴鹿川河川敷で実施しました。

とても暑い日でしたが、数名の子供達も参加してくれ、頑張って会場周辺のゴミ拾いをしてくれました。

image2.jpg

会場というのは 翌日に開催される「夏の鈴鹿川体験」イベントの場所です。

そしてゴミ拾いのあとには、冷たいかき氷の振る舞いです。

子供達はこれが楽しみ、何杯もお代わりして喜んで食べていました。

反省としては、事前の告知が十分に出来ておらず、参加人数の減少が気になります。

やる以上は 計画して、しっかりと告知が必要です。

翌日の「鈴鹿川体験」では、はぴねすクラブとして「冷やしぶっかけうどん」の販売を実施しました。

これは3年ほど前からイベントの資金源として依頼されているものです。

ただ過去の二回は、いずれも悪天候で中止で今回初めての出店です。

結果は、この日もとても暑い日だったので ほぼ完売でした。

少しは資金源としてお役に立てたと思います。

image3.jpg

残念ながらこの鈴鹿川体験イベントは今年で終了します。

でもほとんど資金がない中、13年続いたと聞きました。

出展されているのは近隣の企業のみなさんたちが、ボランティアでブースを出されている。

http://www.budou.gr.jp/kankyou/katudou/yasuragihoukoku/suzukagawa/2013suzukagawa.html

このような素晴らしい団体のみなさんのおかげでしょう。

それも企業対企業というよりも人対人の繋がりだと感じる。

なかでもキーマンとなったのは、鈴鹿ハンターのM氏だったと思います。

その方の熱い情熱があったからこそ、各企業さんも出展を続けたのだろう。

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2013年8月
« 7月   9月 »
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)