サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2013年10月22日 火曜日

ヘルシーライフスタイルのプロデュース

~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日も元気なあいさつでツイてます!

10月度が終わりました。

全体予算には わずか届かなかったが、昨年売上は上回りありがたいことです。

顔晴ってもらったパートナーのみなさんに感謝です。

先週からスタートしている販売部の「贅沢お弁当」が好調です。

価格は1,050円という高めの設定なので 最初心配しましたが、毎日ほとんど完売です。

これは ゑびすや店の店頭ワゴンで販売しております。

都内のデパ地下や駅の弁当ではこの価格はいたって普通なのですが、地方SCの中なので高くみえるのだろう。

他のテナント関係者からも売れ行きを聞かれるが、毎日ほぼ完売と答えるとビックリされる始末です。

繰り返しになるが我々は、セルフうどんをスタートして10年以上経つ。

長く続いているデフレの時代に合わせ、このリーズナブルな価格が売上を牽引してきた。

でもこれからは全体的に単価を上げて行きたい。

誤解しないでほしいが、ただ単に価格を上げるのではなく、同時にコストパフォーマンスを上げたいのです。

だからゲストからみると安く感じてもらえるようにする。

今回の贅沢お弁当はその最たるものです。

また今やっている松阪牛使用 牛しゃぶうどんも同じです。

確か 一杯が900円以上したと思います。

でも案外でている。

築地市場直送の海鮮まぐろ丼も900円だが、口コミで あっという間に出てしまいます。

セルフうどん店でも同様、鈴カレーGPで3位だった松阪牛の牛スジカレーうどんも、毎回好調です。

かけうどんの2倍もする値段でも売り切れてしまう。

  時代の変化とともに人々のライフスタイルも刻々と変わっている。

今すぐにデフレを脱却するとは思わないが、少々高くてもコストパフォーマンスが高い商品なら売れる時代です。

価値が高ければ納得して買っていただけるということです。

ただ間違ってはいけないのは、価値=物ではありません。

物+エンターテイメント性、物+困りごとの解決、などの付加価値が重要になる。

結果、例え1,000円だろうが 安いと感じてもらえる。

今は美味しい(95点以上)は当たり前。

さらにコストパフォーマンスを上げ、高くても いい商品をお値打ちに提供する。

これがこれからの時代だと考えている。

それではみなさん、今日も素敵な一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2013年10月21日 月曜日

ヘルシーライフスタイルのプロデュース

~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日も地域の掃除で始まり最幸です!

19日の土曜日に、鈴鹿市福祉協議会主催の「ふれあい広場イベント」が開催されました。

これは障害者の方とふれあうイベントで、毎年たくさんの人で賑わいます。

そして我々も今年はじめて、鈴鹿グルメとして出店させていただきました。

この出店は、鈴鹿グルメのPRと売り上げの10%を震災支援として寄付するものです。

イベントではステージで踊りや演奏が行われ、とても賑わっていました。

見ていて感心したのは、みなさん東日本大震災のことを忘れていないことです。

ステージでは子供さんも参加しているが、みなさん冒頭で「被災された方に笑顔を届けたい」とか「一日も早い復興を願って」など話されていた。

震災から2年半以上も経ち遠く離れた地なのに、演技にはそんな思いが込められているのです。

見ていて思わず感動がこみ上げた。

そして日本人て素晴らしいと、あらためて感じました。

また先週は、台風26号の直撃を受けた伊豆大島で想定外の事が起きました。

たくさんの尊い命が亡くなり今もまだ行方不明の方もいらっしゃる。

ご冥福をお祈りするとともに、一日も早く見つかることを願います。

我々は今、生かされています。

これに感謝し、使命を持って生きることが責務だと あらためて感じます。

それではみなさん、今日も素敵な一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2013年10月17日 木曜日

ヘルシーライフスタイルのプロデュース

~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日は真っ青な空で気分も最幸です!

アメリカ政府の借金上限の引上げ問題も、ギリギリで解決したようです。

もし引上げが出来ず政府が返済を出来なくなったら、世界的な大問題になったことでしょう。

私なりの見解は、これは企業に例えると倒産ということだと思います。

株式会社アメリカの倒産です。

簡単に言うと、残高不足で借入の返済が出来ないので、さらにお金を借りる必要がある。

その枠を増やして欲しいと会議に提案したが、野党の答えはNOだった。

それをオバマ大統領は一生懸命口説き、ギリギリでOKが出たのです。

もしアメリカが倒産したらどうなるか。

今世界中の国や金融機関などがアメリカの株をたくさん持っています。

なぜなら、今までアメリカの株が一番堅実で安全だったからです。

その株が一夜にして紙切れに変わるのです。

結果、世界中が大損をしてしまう。

もしかしたら他の国まで連鎖倒産をするかもしれない。

日本もその例外ではなかったと思う。

アベノミクスも台無しになるところでした。

これはリーマンショックどころではなかったかもしれない。

そうなると我々の商売にも必ず影響したと思います。

とにかくそんな一大事をギリギリで回避したのです。

誰が良いか悪いかわかりませんが良かったのは事実です。

おかげで今日の日本株式市場は、盛り上がっています。

結果オーライとはこのことでしょう。

それではみなさん、今日も素敵な一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2013年10月
« 9月   11月 »
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)