サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2015年9月5日 土曜日

社長のブログ Vol.1212より
『サービスの大切さ!』

~明るさという性質を持つこと!~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

藤井社長のお勧めの本で、リゴレットなどのレストランを経営する新川義弘さんの「愛されるサービス」を読んでいます。
http://www.amazon.co.jp/愛されるサービス-新川-義弘/dp/4761263172

出版は2006年と10年程前になりますが、今読んでも内容は素晴らしいものです。

新川さんと言えば、2002年に西麻布の「権八(ごんぱち)」で、当時の小泉首相がブッシュ大統領を招いて食事をした時に、サービス役を任された有名な方です。

我々もこの権八は何度も訪れています。

この本を読んでいると、あらためて我々外食業の本質を考えさせられます。

新川さんは、これからの外食業はサービスの時代だと断言されています。

料理が美味しいこと

雰囲気がいいこと

そして、サービスがいいことです。

「料理が美味しい」これは味ですから案外意識していると思います。

「雰囲気がいい」雰囲気とは、まず店の外装や内装がコンセプトと一貫性があること、

そしてクリンリネスも含まれます。

メニューボードにホコリがついていたり、レジ周りがゴチャゴチャしている、テーブルが油っこい、またトイレが汚いなど、すべて雰囲気作りなので、このようなことがあってはいけません。

そして「サービスがいい」これはまさしくマンパワーです。

パートナー一人ひとりの意識が大切です。

このサービスはリゴレットで食事をするとよくわかるのですが、

ゲストに「すみませ~ん!」とは絶対に言わせません。

テーブル毎に担当のスタッフがつき、常にゲストのウォンツを観ています。

オーダーをとるタイミング、

料理の提供時間、

ドリンクのお代わり、

追加の料理、

空いたお皿をさげる、

そしてお会計、

すべてテーブル担当スタッフがタイミングよく声をかけてくれるのです。

また、話が弾んでいないテーブルには何か話しかけたり、

盛り上がっているテーブルでは、雰囲気を壊さないような配慮をしたり、

とにかく、楽しい食事の時間になるように考えて行動しているのです。

これらがバランス良く、レベルが高いほど支持される、愛されるということです。

もう十分わかっていることですが、忙しい日常に追われいると、ついついこの本質が見失われがちです。

image.jpg

我々はどちらかというと、料理にこだわるほうだと思います。

確かに食べログなどの口コミは、ほとんどが料理に対するコメントです。

でも接客が良くなく雰囲気が悪いと料理が美味しく感じなく、評価は下がるでしょう。

だから藤井社長の言うように、食べログの点数は、店のコストパフォーマンスなのです。

美味しさ、雰囲気、サービス、それぞれの高いバランスが必要だということです。

今日は新川さんの店として、幹部のみんなが行ったことのあるリゴレットを事例に出しました。

今一度、リゴレットのサービスを思い出して、自店に生かしてください。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

 

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2015年9月
« 8月   10月 »
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)