サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2015年12月14日 月曜日

社長のブログ Vol.1228より

2016スローガン
『今ご来店頂いているゲストに もう一度来て頂く!』

 

パートナーのみなさん!おはようございます!!

名古屋にある大型モールに久しぶりに行ってきました。

ここは昨年の春ごろにオープンしたモールです。

フードコートに行くと、ある店が入れ替わっていました。

以前は確かパエリアをメインにする店だったと思います。

そこが今流行りのローストビーフマウンテン盛りの店になっていたのです。

その時は1人しか並んでいなかったが、食べログを見るとランチではかなり行列ができるらしい。

早速食べることにして女性スタッフに注文した。

するとオーダーを受けた責任者っぽい男性が無言で作り出す。

目の前で作るパフォーマンスです。

調理の様子を見ていると、トッピングの卵黄がうまく白身と別れない。

男性は舌打ちをして卵を捨てる。

そのあと器具を調整してやり直し卵黄をトッピングして、無言で私のトレイに置いた。

もちろん目も合わさずに終始無言です。

そして女性スタッフが「お待たせしました」と。

私がどう感じたかは言うまでもないと思います。

800円もする高単価料理なのに、、残念ですがこれでは食べる前から美味しさを感じません。

結局、ローストビーフの匂いが悪くほとんど残してしまいました。

付け合せのテールスープも同様、ぬるくて臭かった。

我々もこれは反面教師にしなければいけません。

どのような考え方の企業かわかりませんが、流行りを追いかける商売なのでしょうか。

10年ぐらい前に「はなまる」がセルフうどんで成功し流行りだしたころ、同じように大手企業も一斉にセルフうどんをやりだした。

その後も「丸亀製麺」が成功すると、そっくりコピーして続々と出てきている。

でもそのほとんどが消えてしまったのです。

理由はただ一つ、使命がないからです。

当時の「はなまる」のオーナーは、香川のセルフ讃岐うどんを女性や家族が入りやすい店にして全国に広めたいと言われていました。

「丸亀製麺」のオーナーは、讃岐うどんをドトールコーヒーのように世界に広めたいと。

どちらも使命が明確だったので、働くスタッフもそれを共有して生き生きとしていました。

ただスタッフへの共有ほど難しいものはありません。

我々には5つの使命があります。

・パワー 感動 勇気を与える元気な店

・日本の食 うどん文化の継承

・地元三重ブランドの発信

・ヘルシーライフスタイルのプロデュース

・外食企業のステータスを上げる

最初は一番上の一つだけだったのが、時代とともに増えてしまいました。

だからさらに共有が難しくなってきているのが課題です。

ただこのような事例を目の当たりにすると、使命共有の大切さをあらためて感じるのです。

image3.jpg

画像は、松阪牛すじカレーのマウンテン盛りです。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2015年12月
« 11月   1月 »
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)