2017年7月24日 月曜日
社長のブログ Vol.1284
『ビジネスのやり方を変える!』
『多店舗展開に向けて さらにステップする年!』
〜すべてはみんなの happy time のために〜
パートナーのみなさん、おはようございます!!
今日のテーマは『ビジネスのやり方を変える!』です。
第15期の決算を終えました。
創業者の父からバトンタッチをし15年がたったわけです。
しかしながら、決算の内容が満足いく年は一年もありません。
年度の目標を立てても予定通りいかないからです。
当然すべての責任は私にあります。
一昨年から具体的に多店舗展開の計画をしています。
2021年までに現在の4店舗から10店舗にする事業計画です。
言うまでもなくそれには 1店舗 1店舗に大きな投資をしなければいけません。
そんな中、昨年の秋に知り合いからインドでのビジネスの話がありました。
最初は店を作るお手伝いと考えていたが、時間が経つれて我々にとって大きなビジネスチャンスだということに気づいたのです。
1973年に父が創業し、私にバトンタッチして15年、合計44年という長い年月をかけて麺ビジネスをやってきました。
ここには大くの大切なノウハウが詰まっていることに気づいたのです。
これからのビジネスは自分たちだけではなく、色んな国で色んな人たちとこのノウハウを共有してビジネスをやれば、スピード感を持って多店舗展開が出来ると考えたのです。
そうです、フランチャイズ(FC)ビジネスです。
そして日本でも同様です。
ただ日本では一般的なFCビジネスをするつもりはありません。
我々独自の「のれん分け」というFCビジネスをやっていきます。
「のれん分け」と聞くと、何年も働いていた人が、同じ屋号を使い自分で新しく店を出す 、これが一般的ですね。
我々の「のれん分け」はこれとは違い、まず本部が新店を出店します。
もちろん100%本部の出店費用で出店します。
そして「将来この店の経営者を目指す人」をマネージャーとして採用するのです。
FCオーナー採用です。
そして新規出店したこの店を 3年後から5年後を目処に「のれん分け」するのです。
ここで重要なのは、この店がキチンと営業利益が出て儲かる店であることです。
これはFCをやる人にとってリスクがかなり減り、明日から利益を手にできるのです。
加えて出店費用も新規のように多額のお金は要りません。
だから初期投資を抑え確実に利益が出来るFCビジネスモデルなのです。
このようにこれからは同じ出店でも、大きくビジネスのやり方を変えていく考えです。
「ビジネスの基本は世の中の困りごとを解決すること」
藤井社長からの大切な教え、FCビジネスはこれを必ず実現していけると感じています。
画像は、二代目甚八の牛肉うどんと、ゑびすやの海老とおろしもちうどんセットです。
それではみなさん、今日も素敵な1日を!