2014年8月24日 日曜日
『おもてなしとは、あいさつとクリンリネス』
パートナーのみなさん!おはようございます!
日本の経済は80年周期で四季と同じように流れていると言われている。
昭和初期から20年ごとに考えてみると。
まず昭和初期~終戦直後は真冬の厳しい時で、戦後少しずつ春に向う。
次に昭和50年頃まで、東京オリンピック、大阪万博と高度成長期になり春から夏の時代に向う。
そして昭和50年~平成2年(1990年)までの15年間、バブル期という真夏になりました。
その間 約40年です。
その後は記憶に新しい平成3年以降、バブルが崩壊し秋から一気に冬に向かい、失われた20年という真冬になったのです。
そして平成14年(2000年)頃から徐々に春に向かいます。
2012年第2次阿部内閣が政権を握り、今は春だと考えます。
歴史は繰り返されるといいますが、事実 今再び東京オリンピックに向かっています。
そう、2020年から始まる夏に向かっているのです。
そう考えると2040年までは夏の時代が続きます。
今から約四半世紀、25年もの間です。
これを日本の黄金時代と呼んでいいと思います。
今ちょうどテレビで「未来世紀 ジパング」という番組がありますよね。
これは日本を中心に「かつてない、経済予測番組」というサブタイトルです。
先週は、あるSCの役員会がありました。
その中でも最近の消費動向を聞くと、
客数は伸びていないが、客単価の高い商品を求められる方が増えたという声が多かった。
そう思うと、黄金時代が足元まで来ているのかもしれない。
前回までの時代の背景と合わせて、この経済の動向の角度から考えることも大切だと思う。
我々のビジネスで考えると、客数 × 客単価もこれに合わせていく必要があるかもしれない。
今後の人口構造と価値観そして経済の動向は、面白そうな関係だと思います。
プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃