サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2013年10月4日 金曜日

ヘルシーライフスタイルのプロデュース

~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日も元気なあいさつで絶好調です!

昨日は同友店の出張で、久しぶりに他のイオンモールに行ってきた。

早速レストラン街を回って見ていると、今のトレンドが見えてくる。

中でも賑わっている店は、今もビュッフェレストランのようだ。

ただ他のレストランでも人気のあるところと、そうでないところがある。

我々と同業種の うどんそば店は、どこも空いている。

比べてみると、やり方を変えてないように思う。

まずは、サラダバーがあるかどうかです。

ここでは、うどん そば ラーメン店でサラダバーがあるところはない。

でもイタリアンや揚げ物のところは、わざわざサラダバーを入り口に置きアピールしている。

次に、その入り口を含め客席がオープンになっているかどうかです。

賑わっているレストランは、往々にしてオープンなところが多い。

ただ同業種の店はそうでないところもある。

藤井社長がよく言われるように、うどん店では実演自家製麺もこれと同じだろう。

このように、今はサラダバーがあることや 店内をオープンにして、わかりやすくすることがトレンドだと思う。

あとでフードコートを見ていると、ほとんどの店がまだモノ売りをしていると感じる。

中でも唯一、焼き物の店は(お好み焼きや焼きそば)、目の前で実演して、音・香り・活気を売りにしていた。

長い鉄板の前に数名のスタッフが立ち、それぞれが元気良く焼いている。

まさにステージだと思う。

レストランにしろフードコートにしろ、やはり活気を出しているのは「人」だと感じる。

それをいかに見せるか、ここがポイントだろう。

メニューや看板は、あくまでも脇役で、主役は人のように思う。

もちろん美味しいのは当たり前ですが、

このフードコートのように、ステージの真ん中で調理するレイアウトがゲストへのわかりやすさのポイントだ。

こうやって他店を客観的にみていると、我々の店も、もっと進化する必要があると感じる。

それではみなさん、今日も素敵な一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2013年10月2日 水曜日

ヘルシーライフスタイルのプロデュース

~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日も健康で最幸です!

この社長のブログを始めて、今日が1,000号になります。

いつも読んで頂いているみなさんに、あらためて感謝です。

期間にすると5年以上になり、1号から74号までは紙面であると思うのですが、

HPのデータで残っているのは75号からです。

ここまで続けられたことには色んな意味があります。

これを始めた最初のきっかけは、出店を重ねパートナーのみなさんが増えてきた。

その中で自分の考え方を共有する方法として始めたのです。

最初はメールでは送ってなくHPにアップしていて、皆さんにはそれをプリントして見てもらってました。

それからマネージャーを含め数人の方のメールアドレスに送るようになり、

今では50数人のパートナーのみなさんに送ることが出来ている。

さらに麺工房では要望もあり、その都度プリントして見てもらっている。

メールの配信で、どこまでのパートナーが見ているかは分かりませんが、

それでも内容によっては連絡をもらったり、反応がある時もあります。

今になって思うと社長のブログは、一番自分が勉強になていると感じる。

それは 会社の大きな方向を、これで具体的に表現し確認することが出来る。

また文章を作ることで、自分の頭の中を整理出来るのです。

これがブレない経営の基本になっていると言っても過言ではないと思う。

これらは人様にお話する機会があれば、会社がどうやってイノベーションしてきたか、また今後どうしていくのか、少しですがお話できると思う。

たまたま来月、縁があって若手経営者のみなさんの前で講師をする機会を頂いた。

拙い言葉だが、一生懸命お話ししたい。

社長のブログは、これからもまだまだ続けます。

一人でも二人でも、困ている時に何かみなさんの役に立てば幸いです。

それではみなさん、今日も素敵な一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2013年9月30日 月曜日

ヘルシーライフスタイルのプロデュース

~モノからコトへ 2013~

みなさん!おはようございます!!

今日も成長できて最幸です!

「麺の匠」パートナーの親切エピソードを紹介します。

=10/26(木)夜の事です=

お子様連れのご夫婦がご来店され、かけうどんの小をご注文いただきました。

注文口で対応したのは、パートナーの高橋さんです。

以下は Tさんのコメントです。

「やわらかめ、ぬるめも出来ますよ!!」と声をかけました。

「じゃぁ お願いします」と言われました。

「味をうすく出来ますか?」と聞かれたので、

「出来ますよ!」と答えました。

うどんを柔らかくする待ち時間の間に、

麺を短く食べやすくする麺切りハサミを準備し、

うどんをお出しする時に「ご使用下さい」と渡しました。

ご夫婦は食事を済まされお帰りの際に注文口まで来られ、

「ご親切にありがとうございました、嬉しかったです!」

と笑顔で言ってくださいました。

わざわざ返却の時に、声をかけに来てくれて とても嬉しかったです。

=以上=

素晴らしい対応だと思います。

最近の平日の夜は、フードコートを見てもゲストが少ない日が続いています。

そんな中、数ある店の中から麺の匠を選んで来て頂いたのです。

このご夫婦は きっとこう言って帰られたと思います。

「あのうどん屋さんにして良かったね」

「ほんと、親切にしてもらって 子連れには助かるよ」

いい志事をしていただいた Tさんに感謝です。

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)