2013年8月2日 金曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
今日も上気元で絶好調です!
明るくいると 明るい人が集まる
笑顔でいると 笑顔の人が集まる
斉藤一人さんからのメッセージです。
明日から土日と 毎年恒例になった「すずフェス」の出店です。
この二日間は、しっかりと売上をあげたいと思っている。
気になっていたお天気の方も、週末はバッチリ晴れるようで安心です。
今の時代は色んな事情もあり、みんなで懇親する機会が減っている。
まずは資金的なことが大きい。
順風満帆な時代は、潤沢な資金の中で派手に福利厚生にお金を使うことも出来た。
先日開催した、エビスカンパニーフォーラムも以前は大きなホールを貸し切り派手にやった時もある。
ただ今となっては 色んな経営改善の中、そう派手に懇親会など出来ない。
そこでこのようなイベントに積極的に出店し、それらの資金を少しでも稼ごうということです。
我々の年間の福利厚生事業は、大きく三つある。
まずはフォーラム、そして夏のバーベキュー、冬の新年会です。
ただ、店を営業する中なので、なかなか参加することが難しいのも事実です。
だから今年の夏については、バーベキューとボーリング、どちらか参加が選べるように考えている。
これらの事業を色んな事情の中、無くすのは簡単です。
しかし私は形を変えても続けて行きたいと思う。
店を支えてもらっているパートナーも、年々入れ替わりがある。
シニアパートナーのみなさんは、もしかしたらこれらの事業もマンネリ化しているかもしれない。
でも新しく入社したパートナーにとっては、お互いを理解する大切な時間になると思う。
今月末には参加できてないパートナーを対象に、もう一度フォーラムも開催する。
懇親会と合わせて、出来るだけ多くのパートナーに参加していただきたい。
2013年7月31日 水曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
今日もワクワクがいっぱいで最幸です!
月曜日には、飯野地区子供会のみなさんと「手打ちうどんづくりイベント」を楽しみました。
参加人数は 親子で35名ぐらいで、夏休みの自由研究や思い出づくりのために、地元のみなさんが企画したものです。
これもファームランド鈴鹿のメンバーとの繋がりで、鈴鹿の小麦を使った手打ちうどんづくりとなったのです。
うどんづくりでは、子供達が興味深く熱心に取り組んでいるのが印象的でした。
一生懸命に粉をこねて足踏みをし、一生懸命に伸ばして切ってました。
出来上がった麺は、幅も厚みも様々ですが、自分たちで作ったことが大切で、これが最高の旨味です。
みんな茹で上がりを楽しみに待ち、いよいよ試食です。
メニューは「冷しぶっかけうどん夏野菜の天ぷらのせ」
子供達は 最幸の笑顔で食べてました。
親子でやるこのイベントは、子供達と共同作業で美味しいうどんを作りをやります。
大きなリゾート施設で楽しむのもいいけど、こんな親子でひとつのものを作るイベントも、きっと夏休みのいい思い出になったことでしょう。
家に帰ってからも夕食をかこみ、今日の楽しかったことを話し、家族団らんになればいいです。
手打ちうどんづくりイベントを通じて、我々も少しはお役に立てたと嬉しく思います。
2013年7月30日 火曜日
『ヘルシーライフスタイルのプロデュース』
~モノからコトへ 2013~
みなさん!おはようございます!!
今日も愛と光で絶好調です!
一昨日の日曜日は、神宮ご遷宮の行事である「お白石持ち行事」に参加させていただいた。
これは新しい正宮の周りに、五十鈴川で採られた白石を敷きつめる行事です。
ただ誰でもが参加できる訳ではなく、神宮周辺の自治会さんや、
全国にある神宮の神領民の方だけの行事です。
我々は たまたまご縁があり今回参加できました。
みなさんも知っているように、神宮へお参りをすると正宮の前までしか行けません。
そのひとつ中は「特別参拝」といい予約がいります。
そこでも 中央の白石の上には天皇陛下や総理大臣ぐらいしか立てません。
しかし今回は新しい正宮に まだ神様がお引越しをされてないので、そのまた中の正宮の周りまで入れるのです。
ここはほんとうに神の領域で、感動を覚えました。
ご遷宮が済むと決して入れない場所です。
それはもう立派な建物で、すごく太い木の先には金塗りの飾りがあり、しっかりとした茅葺の屋根、とても重厚で見事な作りでした。
そしてこんな立派な建物を作る宮大工さんの技術にもあっぱれです。
もちろん撮影禁止なので、しっかりと目に焼き付けてきたつもりです。
そして色んな願いを込めて、お白石をここに置いてきました。
今回ご縁があり、20年に一度のご遷宮に こうやって関わることができ、ほんとうにありがたいと感じています。