サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2012827日 月曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『三つの幸せ』

 

最近、会社コンセプト説明会が行われていなので、

 

我々の理念である三つの幸せについて確認をしたい。

 

幸せになるには、この三つを追求し続けること と言っている。

 

「心の幸せ」

 

これがすべての幸せの原点になる。

 

まずは 今の自分の現状を幸せに感じることです。

 

当たり前の毎日に幸せはたくさんあるということです。

 

ゲストから、ありがとうと言われることも、そのひとつです。

 

「健康である幸せ」

 

体の健康は 心と密接な関係があります。

 

朝起きれること、ご飯が食べれること、トイレができること、他にもたくさんある。

 

私は今年50才になります。

 

当たり前のようですが、50年もの長い間休まず体は動き続けてくれています。

 

どんなに高い、車でもパソコンでも 50年間動くものはありません。

 

だから、自分の体にむかって感謝の言葉を言うべきです。

 

ご飯が食べれてありがとう!

 

トイレができてありがとう!と。

 

「経済的な幸せ」

 

これは人によって価値観が違います。

 

手に入れたいものが違うからです。

 

ただ言えることは、お金はそのための道具にすぎない。

 

道具を持つことがゴールではないはずです。

 

服を買うとか、車を買うとか、家を持つとか、

 

欲しいものを手に入れるための道具です。

 

必要なものを、必要なときに、必要なだけ手に入れることが出来る。

 

参考までに、家族や仲間と楽しく過ごすことができる環境、それが私の価値観です。

 

これら三つの幸せを手に入れることが我々の理念です。

 

そして与えてもらった幸せは、いつか消えてなくなります。

 

でも自分で見つけて掴み取った幸せは、絶対に消えません。

 

これをしっかりと分かっていただきたい。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2012826日 日曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『トータルプロデュース』

 

昔ながらの うどん屋やラーメン屋が、だんだん消滅している。

 

あるいは営業しているが 後継者不足で悩んでいるところは、少なくない。

 

そんな中で老舗として 今も行列をつくり繁盛しているところもある。

 

例えば多治見にある老舗のうどん屋では、

 

メニューを「ころうどん」に絞り、この一杯のうどんにどれだけ集中するか、

 

そしてメニューに、しっかりと一貫性もちトータルで美味しさを演出している。

 

トータルとは、店舗のロケーション、外観、内装、うつわ、人、など。

 

今はそういう時代です。

 

わざわざ来ていただく店を目指すなら、わざわざ行きたくなる理由がいる。

 

美味しいと言われる店には、美味しさを演出することに、一貫性がある。

 

だからトータルで美味しく感じるのです。

 

スターバックスにしても、コーヒーの美味しさはもちろんあるが、

 

ロケーション、店づくり、スタッフ、ブランド力など、わざわざ行きたくなる理由がある。

 

今ではそれを、美味しいと言う。

 

ここを我々が分かっていなければならない。

 

これが今の世の中のニーズなのです。

   

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2012825日 土曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『懇親バーベキューを終えて』

 

エビスカンパニー三重グループの、パートナー懇親バーベキュー会が、

 

昨日盛大に開催することが出来ました。

 

参加してもらったパートナーと家族のみなさん、ありがとうございました。

 

そして、朝早くから夜遅くまで炎天下で、一生懸命盛り上げてもらったスタッフのみなさん、ほんとうにおつかれさまでした!

 

おかげさまで今回は60名近くの方に参加いただき

 

img_0521.JPG

楽しんでもらえたこと嬉しく思います。

 

そして普段の店のワクを越えて、同じ志で頑張っているパートナー同志の横のコミニュケーションも出来ました。

 

これがパートナーのみなさんのモチベーションアップのひとつになれば良いと感じます。

 

これを機会に、益々グループを盛り上げていきましょう。

 

また、エビスカンパニー東京のみなさんも、近いうちに懇親会が出来るよう考えたいと思います。

 

そして今回は店の留守番にあたってもらったパートナーのみなさん、ほんとうに心から感謝を言いたいです。

 

ありがとうございます。

   

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2025年4月
« 3月    
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)