サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

201173日 日曜日

 

『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『アイリスオーヤマ』

 

7月に入り節電が本格的になっている。

 

そんな中、店舗でLED照明が進んでいる。

 

これに的中しているのが、アイリスオーヤマのLED照明です。

 

アイリスオーヤマの製品は、一家に一台はあると思います。

 

収納、インテリア、ガーデニング、オフィスなど、ここの製品をホームセンターで買っています。

 

きのうアイリスオーヤマのトップ、大山社長のお話をCDで聴けた。

 

私は以前から気になっていたので興味深かった。

 

実はアイリスオーヤマの拠点は仙台を中心とした東北なのです。

 

しかし、被災した中いち早く製品を製造しホームセンターなどへ供給した。

 

被災されてない地域の企業より早かったという。

 

これには驚いたし、企業としての使命感を強く感じる。

 

また、少し前にインフルエンザが流行ったとき、マスクの販売で大きく業績を伸ばした。

 

また今回は、震災による節電のためLED照明で大活躍している。

 

お話を聴くと、ここに至るまで大変な苦労をされていた。

 

ただリスクを取りながらも、ひたすら世の中のニーズを考え製品の開発をしている。

 

それが功を奏することになっている。

 

マスクの時も、世の中が花粉症で悩んでいるなか一生懸命マスクを作っていたら、たまたまインフルエンザの流行で大きな需要になった。

 

LED照明も、世の中のニーズを考え一生懸命開発し販売していたら、たまたま今回の震災で需要が爆発的に増えた。

 

結果だけみると、たまたまですが、決してたまたまでは無いことが分かります。

 

いつも先をみて世の中のニーズを考えている。

 

現状維持ではなくリスクを背負い、将来のニーズになる製品を開発製造している。

 

まさしく「人事を尽くして天命を待つ」だろう。

 

企業レベルは私たちと全く比較にならないほど大きいが、基本の考え方は、とても勉強になるし、勇気を頂けた。

 

素晴らしい企業です。

 

みなさんもアイリスオーヤマの製品、一度チェックしてみて下さい。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

201172日 土曜日

 

『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『一貫性のある表現』

 

ゲストへ提案する表現を、もっと一貫性のある表現に出来ないだろうか。

 

例えば、ハワイが大好きな人には、

 

ハワイへ行きたいけど行けない、その願望を少しでも満たす表現はどうでしょう。

 

店名は「ロイアルハワイアンカフェ」とか「ハレクラニカフェ」っていいと思います。

 

店づくりは、ビーチサイドにあるサーフボードショップをモデルにし、店頭にはデッキチェアーがある。

 

BGMは、ウクレレ演奏のハワイアンソング。

 

波の音もいいでしょう。

 

コーヒー豆は、ハワイ島産のコナコーヒー。

 

ランチメニューは、ロコモコやマヒマヒに、マウイ島産パイナップルをたっぷり使ったフルーツサラダのセット。

 

スタッフはアロハシャツにムームーで「アロハ~」と迎えてくれる。

 

こんなカフェが近くにあれば、ハワイ好きな人の心を掴むことが出来ます。

 

これはハワイをテーマにしたから、とてもわかりやすいです。

 

要は一貫性がある、ということです。

 

ハワイという一貫性により、ゲストの願望に答えています。

 

私たちの店にも、それぞれコンセプトがあります。

 

コンセプトをもう一度確認して、もっと一貫性のある表現が出来るかもしれません。

 

リーダーの皆さんは、ゲストの立場で、もう一度自分の店を観て下さい。

 

これは大切なリーダーの志事です。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

201171

 

『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『まずはパートナーに見て欲しい』

 

私たちのホームページに二代目甚八・Welcome GONBEIが加わり素晴らしいものになった。

 

二代目甚八

http://www.yebisu-company.co.jp/s-jinpachi/

 

Welcome GONBEI

http://www.yebisu-company.co.jp/w-gonbei/

 

どちらもかなり完成度の高いサイトでカッコ良く作ってもらった。

 

知ってのように私たちのホームページ制作はマイドソフトさんがやっている。

 

4年ぐらい前に私たちにも、このホームページが出来て大きく前進した。

 

会社の考え方や規模、各店のコンセプト、新しい情報など、とてもわかり易くなった。

 

また社長のブログも、ほぼ毎日更新している。

 

だからまず一番見て欲しいのはリーダーやパートナー達である。

 

ホームページだけカッコ良く見えていても何にもならない。

 

言っていることと、やっていることが同じでなければいけない。

 

この一貫性が、どこでも意外と出来ていないことが多い。

 

もしゲストがホームページを見てご来店頂いた時、全然違ったらどうだろう。

 

私ならガッカリしてしまう。

 

最近は採用の問い合わせや、実際に採用になったパートナーもいる。

 

こちらも同様全然違ったら直ぐに辞めてしまうだろう。

 

そんなことの無いようにホームページをしっかり見て一貫性をもっていて欲しい。

 

ホームページの内容は、クレドと同じく私たちの魂です。

 

だからまず皆がわかっているべきです。

 

マネージャー達は、一度パートナーにホームページを見ているかどうか確認して欲しい。

 

そしてもし見ていないパートナーがいたら、見せて下さい。

 

最近では家電量販店でも、いくらでも見えますから。

 

よろしくお願いします!

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)