サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2015年6月18日 木曜日


〜明るさという性質を持つこと!〜


パートナーのみなさん!おはようございます!!


今月のプロジェクト会議報告でもあったように、「Y1グランプリ2015」を進めています。


輝くパートナーは誰だ!をテーマに各店から選出します。


企画を考えていると、今の我々に足らないものが見えてきました。


それは、我々のホームページトップ画面にあります。



最高のステージで最高のライブを!

店はステージ!うどんは曲!そしてそこで働くパートナーは、一人一人がそれぞれの役割を持ったメンバーだ!

私達には夢がある!

私達は「うどん継承プロジェクト!日本の代表的な食文化を次の世代に伝えよう!!」「私達が日本を元気にしよう!!」という夢を一歩ずつ叶えて行きたい!!

私達のステージはお客様のために!

「ステージで最高のライブを演じ、お客様に感動を与える!」
これが私たちの大切な原点です。


———


このミッションがパートナー全員に十分共有出来てないと感じます。


でも手前味噌ですが、あらためてカッコいいミッションだと思います。


これは決して私だけのものではありません。


ヱビス.カンパニー. パートナー全員のものです。


そして完全にエンターテイメントの世界です。


洗い場であれ、ホールであれ、店に立つことが、それを演出するキャストなのです。


今進めているヱビス.カンパニー.プロジェクトとは、多店舗展開によりまさにこれを広げていくことです。


店は「人」が作るものです。


それを組織にしたのが会社です。


すべては「人」で成り立っています。


「Y1グランプリ 2015」は、この原点に もう一度振り返るイベントになれば嬉しいです。


それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

 


プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2015年6月13日 土曜日

~明るさという性質を持つこと!~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

東京出張二日目で最初に訪れた「ららぽーと富士見」はオープンから約2ヶ月ということもあり、平日にもかかわらず大変賑わっていました。

都心から一時間で来れるのですが、景色は鈴鹿とほとんど変わりません。

この富士見市(埼玉県)は人口10.8万人で、その約3割が都心へ働きに出ていて、首都圏のベッドタウンです。

夜間と昼間比較する昼夜間人口比率は約72%で、全国的にみるとかなり低い水準です。

一方、出店候補になっている平塚市(神奈川県)の人口は25.6万人で、昼夜間人口比率は100%を超えています。

これはエリア内に大きな工場などがあり首都圏への流出はほとんどないといってもいいデータです。

ちなみに鈴鹿市は99%ぐらいです。

ららぽーと富士見の視察後、平塚市となりの藤沢市にある「テラスモール湘南」に行きました。

ここは出店候補地から10数キロのところにあり、唯一の競合モールです。

到着し館内に入ってみると、先ほどのららぽーと富士見とは変わって静かです。

フードコートもお客様はポツリポツリという感じです。

ここは確か2011年に開業し、比較的に新しいモールなはずです。

image2.jpg

その後平塚市へ移動し、実際の現場と街の雰囲気を感じてきました。

瞬間でしかわかりませんでしたが、自動車工場などがあり鈴鹿と同じようなイメージです。

人口的にもよく似ており、街の活気もまずまずあるようです。

ただし平塚駅にいくと駅前は津市や四日市市とは違い、やはり都心に近いのを感じます。

今回の出張二日目は、出店関連の目的で移動しました。

大手のデベロッパーなので、当然このようなマーケティングはやっています。

そのうえで勝算があるとみて大型モールをつくるのですから。

ただ、自分たちの目でも調査し納得して出店に向けて進めていきたいと思います。

来月にはコンペ(出店者同士の競争)があり、我々が選ばれれば出店が概ね決定します。

モールのオープンは来年の秋なので1年半ぐらいの準備期間です。

コンペなのでどうなるかわかりませんが、決まれば大きな前進になるでしょう。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!


プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2015年6月11日 木曜日

~明るさという性質を持つこと!~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

今月のプロジェクト会議は東京で実施しました。

東京に進出してからは、年3回から4回、はぴねす活動と共にこちらで実施しています。

会議の冒頭 私の時間では秋のフォーラム実施内容について意見を出し合いました。

昨年は創業40周年を迎え、記念祝賀会を開催しました。

今年は表彰を目的としたフォーラムにしたいと考えています。

その一つは、以前行った「Y1グランプリ」をバージョンアップして実施してはどうかと意見がありました。

「Y1グランプリ」とは、店で共に働く仲間の中から、特に輝いているパートナーを投票し、各店でグランプリを一人ずつ決めるコンテストです。

その第二弾として考えています。

まだ内容を詰めているところですが、次回の会議で決定する予定です。

そして今進めている「麺マイスター」の認定式も行いたいと思います。

麺マイスター(Noodles Meister)とは、

「美味しい麺、うどんの提供ができ、リピートしてもらう事ができる」

・テストテーマ
麺の知識 ~美味しい麺ができるメカニズム~

・テスト内容
ペーパーテスト、技能テスト

このような内容で進めています。

とにかくこの年に一度のフォーラムが、我々の成長に欠かせないものになるよう企画し進めて行きます。

どうぞ楽しみにしていて下さい。

image1.jpg

今日は今から、埼玉県のららぽーと富士見と、湘南のテラスモールの視察に行きます。

どちらも来年の出店にとても参考になるモールだと思います。

しっかりと勉強してくるので、みなさんよろしくお願いします。

それでは、今日も・素敵な・一日を!


プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)