サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2010425

 

2010年スローガン・・・スリーリッチになる年!

☆東京青山店オープンまであと・・・1231日!

☆毎日の行動テーマ『作業から志事へバージョンアップ!』

 

真剣勝負とは、本来、刀で命の取り合いをすることであり負けてしまえば大切な命を

失います。

 

歴史上の武士たちは常にこの真剣勝負をしてきました。

 

では現代の真剣勝負とは何でしょうか・・。

 

特に私たちにとっての真剣勝負とは、どういうことなのでしょうか。

 

もちろん現在の商売で真剣勝負をして負けても命を取られることはありません。

 

しかし負ければ店を取られることはあります。

 

要は、閉店に追い込まれるということですね。

 

それでは、商売で誰と真剣勝負をするのでしょうか・・。

 

まず、真剣勝負戦いの相手は同業のうどん店ではありません。

 

近隣の競合店でもありません。

 

真剣勝負は、ご来店いただいたお客様の「心」とするのです。

 

目の前のお客様に感動を感じていただけるかどうか、勝負するんです。

 

これはパートナー全員が真剣勝負しなければ実現しません。

 

もし一人でもこの意識が無いパートナーがいれば、ゼロかマイナスになってしまいま

す。

 

お客様の心をつかむ「感動の美味しさ」「感想の心配り」は絶対に実現しません。

 

いずれ勝負に負けてしまします。

 

最近パートナーと会話していると心配な言葉が出ます。

 

私「これは何時につくったの?」

 

パ「自分わかんないっす・・」

 

私「これは何時まで使いますか?」

 

パ「夜のことはわかりませんけど・・」

 

私「おすすめの天ぷらはどれですか?」

 

パ「今来たところなのでわかりません・・」

 

これは決してお客様に言えないですよね!

 

要は自分達が販売している商品に対して自信を持ててないということです。

 

私たちは全員が感動創造企業で働くパートナーです。

 

飲食店としてまず大切なのは、「どこよりも美味しい料理」です。

 

そしてご来店いただいた感謝をかたちで表す「おもてなしの心」です。

 

このことに真剣勝負をするべきです!

 

お客様の心に響いたかどうか、勝負に勝ったかどうかという答えは、次もご来店いた

だけるかどうかです。

 

私たちパートナー全員で、次もこの店を選んでいただくことに集中しましょう!

 

ほんとうに美味しい料理をだしましょう!

 

全員で真剣勝負しましょう!

 

感謝!!

2010411

 

2010年スローガン・・・スリーリッチになる年!

☆東京青山店オープンまであと・・・1245日!

☆毎日の行動テーマ『作業から志事へバージョンアップ!』

 

働くとは・・・「はた」を「楽」にすること

 

これを私たちに置き換えると・・・。

 

「はた」⇒ゲスト(お客様)

 

「楽」⇒楽しく

 

働くとは・・・「ゲスト」を「楽しく」させること

 

『人々が楽しく集える場所を提供する』

 

これが私たちステージ(店)の使命ではないでしょうか。

 

私は「楽しさ」でもっとも大切なのは、コミュニケーションだと考えています。

 

コミュニケーションといっても会話だけではありません。

 

むしろ会話は、その中のほんの一部だと思います。

 

ステージ(お店)としてのコミュニケーションは、お店の外観と入り口から始まりま

す。

 

ここは人間でいう顔とルックスです。

 

もしみなさんが初対面の人を判断するには、必ずこの顔とルックスだと思います。

 

第一印象ってヤツですね。

 

どんなに店内や料理に力を入れてても第一印象が良くなければ、まずご来店いただけ

ません。

 

「この店に入ってみたいな~」と思える楽しさが入口にいるのです。

 

次に店内の空間(雰囲気)、そしてスタッフ~客席~メニュー~料理、という順番だ

と思います。

 

これらすべてにコミュニケーションがなくてはいけません、楽しさや情報がいりま

す。

 

また、トイレも大切なコミュニケーションの空間です。

 

トイレでの情報は意外と記憶に残るものです。

 

そして私が店内で一番コミュニケーションを感じるのは働くスタッフ達です。

 

別に会話をしてもらわなくてもいいんです。

 

とても楽しそうに働いている姿を見ていると、こちらも楽しくなるのです。

 

どことなく活気や元気を感じると楽しさが伝染するんです。

 

私は、店に行って楽しそうに働いているスタッフを見ているのが大好きです。

 

特に自分達パートナーの楽しそうに働いている姿を見ると、すごく幸せな気分になり

ます。

 

きっとゲスト(お客様)も同じでしょう。

 

このようにステージ(お店)全体でコミュニケーションを考えることが大切です。

 

いつも言うように「微差」でいいんですよね。

 

微差のコミュニケーションを増やすことが、人々が楽しく集える空間になるのでしょ

う!

 

感謝!!

201046

2010年スローガン・・・スリーリッチになる年!

☆東京青山店オープンまであと・・・1250日!

☆毎日の行動テーマ『作業から志事へバージョンアップ!』

 

今日は、桜がすごく素晴らしい場所で尊敬する師匠のお話が聴けた。

 

桜も本当にキレイだったんですが、お話もとても勉強になり最幸の一日でした!!

 

大手企業の会長を務めるその師匠の会社は、今期の利益は過去最高だといわれる。

 

完全な勝ち組でしょう。

 

しかし、そんな雰囲気は一切感じられなく、

 

これからの時代のスピードの変わり方に適応するにはどうしたらよいか真剣におっ

しゃていた。

 

まさしく『良いときに手綱をゆるめない』という素晴らしい考え方である。

 

これは韓国のサムスングループがやってきて、今日本の会社を抜き世界一の企業に成

長している。

 

これを今日は肌で感じさせてもらった。

 

とにかく考えることだと、、深く深く考え得意なものをどこにも負けないようにする

ことだと教えていただいた。

 

師匠は毎日のトップ(経営者)の時間の使い方が非常に大切だと言われていた。

 

無駄な時間はない、どうしたら三方良しが実現するか、、アイデアを出すことに時間

を使う。

 

大事なことは、必ず方法があると信じること。

 

考え続ければ、必ずアイデアが出ると信じること。

 

また私たちの東京進出についても貴重なアドバイスをいただいた。

 

それは、まず一店目を成功させることに集中し、その後の展開のことまで考えるなと

教えてもらった。

 

ひとつひとつ確実にやることだと。

 

車で例えると、上り坂で急ぐとタイヤが空回りしてときにはバックしてしまう。

 

とにかく一店目で、きっちりと利益がでる店をつくること。

 

先のことは、それから考えればいいと。

 

飲食店は、美味しいものを安く提供すること。

 

この原点があれば必ず成功すると。

 

そして今秋に計画している東京築地の場所ついては、大賛成していただいたのでほっ

とした。

 

このように今日はとても大きな収穫を得ることができ、本当に充実した一日でした。

 

今日の貴重なアドバイスを忘れず確実に進めていきたい。

 

感謝!!

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)