サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2014年10月24日 金曜日〜おもてなしとは、あいさつとクリンリネス〜

パートナーのみなさん!おはようございます!!

水・木と鈴鹿ハンターSCで半期に一度のセールイベントが開催されました。

ゑびすやパートナー、hanaye、そして関係者のみなさん、大変ごくろうさまでした。

売上結果も伴い良かったと思います。

さて、麺の匠リニューアルを進めています。

ゲストの満足度をさらにアップさせるため!

テーマは「より美味しく!より楽しく!」です。

それをもとに、メニューもかなり出来上がってきました。

より美味しい部分では、既存の人気メニューを磨き上げています。

できる限り手作りの部分を増やしています。

例えば、だし入り醤油です。

ベースの生しょう油に、本物の旨味材料を入れ熟成さる。

すると今までのものと比べ、かなり美味しくなったのです。

しかもコストもダウンできることがわかりました。

このコストについては一概に言えませんが、

他の人気メニューについても食材や調味料を本物に見直しています。

当然 麺は自家製麺で打ち立てを提供します。

また、より楽しい部分では、個性豊かなメニューを試作しています。

これも本物の食材を使うので少し価格は上がります。

ただ内容次第で「喜んで払って頂ける一番高い値段」の設定が可能だと考えています。

とにかくどれをとっても95点以上でなければいけません。

もう一方で、ゲストの満足度アップのために「ES=パートナー満足度」のアップに取り組んでいます。

我々は、サービス力アップにはこれがとても大切だと考え、

新しい制度を導入する予定です。

今回のリニューアルの柱は、

①メニューの磨き上げ、

②そしてサービス力アップ(ESアップ)です。

内装やユニホーム・うつわなどは、それを演出するためのものです。

この順番をみんなで共有することです。

あと1ヶ月半後には素晴らしい麺の匠がスタートします。

しっかりとこれらを進めていきましょう!

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2014年10月20日 月曜日〜おもてなしとは、あいさつとクリンリネス〜

パートナーのみなさん!おはようございます!!

10月度が今日で締まります。

今月は今期で一番厳しい結果になりそうです。

先日、衛生・品質向上委員会の冒頭で次のような話をしました。

組織で運営していくには「報告・連絡・相談」が非常に重要だということです。

最近では、ある程度の金額の購入を私が知らなかったり、

ゲストからのクレームがその都度報告がまかったり、続きました。

確かに一つひとつは小さな内容かもしれません。

ただそれらが積み重なってくると、大きなロスとゲストからの信頼を失う事態に発展しかねない。

現場サイドでは、余計な心配をかけたくないという配慮かもしれないが、それは違います。

大抵は、言いにくい事ほど重要なのです。

世間でも昨今の企業の失態をみると、最初は些細な事から始まっていると思います。

まず人の問題、現場では日々色んな事が起きていると想像します。

そして不満など聞く機会も多々あるでしょう。

この一つひとつを放置しておくと、いつか大きな事件を引き起こす可能性がある。

記憶に新しいところでは、ちょうど1年前に起こった冷凍食品へ農薬が入れられた事件です。

原因は、社員の一人が給与体系などに不満を持ったことからです。

この件ですべての冷凍食品へ大きな影響が出ました。

上層部はこの不満を知っていたか否かわかりませんが、結果 多くの方に迷惑をかけてしまいました。

知らなかった、、では済まないのです。

また、食材の偽装も大きな社会的問題になりました。

ブランド牛やエビそして米、この産地や品種を偽っていたのです。

仕入原価を下げて少しでも利益を確保したい、その気持ちは分かります。

ただ、やってはいけない事です。

我々もその時、偽装がないかチェックしました。

故意にではなくても、過去の表記をそのまま使っていることもあるからです。

何れにしろ、最初は些細な事からだったと思います。

だだその些細な事の、報告連絡相談がないとこのような事態になるのです。

我々は大手のチェーン店ではありませんが、三重と東京に複数店舗を持っています。

少なからず社会的責任があるのは事実です。

知らなかったでは絶対に済みません。

まずは現場との報告連絡相談を重視することからです。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2014年10月17日 金曜日〜おもてなしとは、あいさつとクリンリネス〜

パートナーのみなさん!おはようございます!!

麺の匠のリニューアルを進めるにあたり、

我々のコンセプトのひとつである「ヘルシーライフスタイルのプロデュース」をさらに実現させたい。

ベジタブルファーストに続き、

・冷凍食品は使用しない

・野菜は新鮮、そして有機栽培

・すべて手作りの無添加・無化調

・肉・魚介は生を使用、そして防腐剤などの薬品が使われていないもの

これは、ヘルシーの本質になります。

野菜=ヘルシーだけではなく、

肉・魚介類でも生で無添加のものは、ヘルシーだということです。

人間は野菜ばかりでは健康を維持できません。

肉や魚をバランスよく食べることも健康の秘訣です。

但し日本の現状は、外食・中食・内食と、大抵は防腐剤などの食品添加物が入っている。

先日、こんな話を聞きました。

何年か前に起こった海外の地震で、日本人も被害を受けたことがあります。

この時の日本人の遺体は腐らなかったと言う。

理由は、身体中に防腐剤が蔓延していたからです。

恐ろしい事実です。

こんな日本の現状を考え、我々はヘルシーをさらに進化させ、

小さいお子様からお年寄りまで、安心して食べて頂ける場所にならなければいけません。

だから、冷凍でない、無添加、無化調、そして有機を目指したいのです。

ただ、これを実現しようと思うと現状からメニュー数も減ってしまいます。

出来ないからです。

メニュー作りの段階でも難しい課題が次々に出てくると思うが、

これをひとつひとつクリアして、あるべき姿を作りたい。

そしてこの機会に、全店でそれに取り組んでいくよう進めていきます。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)