サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2014年1月6日 月曜日

『おもてなしとは、あいさつとクリンリネス』

みなさん!おはようございます!!

今日も元気なあいさつで最幸です!

今日は、自分流第二領域を紹介します。

今朝、今年始めてのウォーキングに行ってきました。

このウォーキングも、もう何年続けているだろう。

やりだしたキッカケは、当時教えてもらっていた先生からのすすめでした。

ウォーキングの効果は、まずは健康です。

単に足などを鍛えるだけでなく、太陽の光を浴びることです。

これにより脳へのメラトニンの分泌がよくなり健康を保てる。

具体的には、睡眠時の寝つきがよく眠りが深くなる。

次に、私のウォーキングは基本一人なので、色んな事を考える時間になる。

現状の課題、3年先のこと、5年先のこと、これらを瞑想する時間です。

まさしく第二領域を考えることが出来るのです。

もし急に新しい事を言うことがあれば、この時のアイデアです。

日々のルーチンとしては、ウォーキングの後コーヒーを飲みながらこのブログを発信する。

ブログも今では、1,000通を超えている。

最初は自分の考え方や出来事を発信し、パートナーのみなさんと共有したいと始めました。

もちろん今でもそうですが、続けてきてわかったのは、自分の中の考え方を整理すること、また進む方向に 一貫性が出来ることです。

ブログは自分に言い聞かせ、ブレない経営をする とてもいい機会なのです。

これをどれだけのパートナーが読んでくれているかわからないが、自分にとっては、なくてはならないもになっている。

健康管理ではウォーキング以外に帰宅後ストレッチをやっている。

これには深い意味はないが、単に筋肉を鍛えることです。

鍛えるというよりも、保つことですね。

本来なら、これらのルーチンを早朝から始めたいと思っている。

目標は、ウォーキングを夜明けと同時にやりたい。

要は、生活のリズムを早起き早寝にしたいのです。

これらが緊急ではないけど大切なこと、自分流の第二領域です。

今日は私の事ばかりで恐縮です。

それでは今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2014年1月5日 日曜日

2014スローガン
『おもてなしとは  あいさつとクリンリネス』

みなさん!おはようございます!!

今年も常勝思考で絶好調です!

年末年始の商戦も今日が最終日になります。

この期間、顔晴っていただいたパートナーのみなさんに、あらためて感謝をいたします。

また今年は、麺の匠については元旦 朝8時オープンでした。

開店準備のためパートナーのみなさんは 7時出勤です。

それに伴い麺工房の配達は元旦午前6時過ぎだったのです。

関係者のみなさん、ほんとうにごくろうさまでした。

また元旦に出勤いただいたパートナーは、グループ全体で30名を超えています。

みなさんの理解と協力のおかげで店が営業できるのです。

ほんとうに感謝いたします。

そんな元旦を迎え、甚八の朝礼ノートに 以下の内容が書かれていました。
———-
今日のお昼のピークは、少し遅い時間帯で、家族連れのお客様が多かったです。

帰省されて久しぶりに甚八に来店されるお客様、

また初めて来られるお客様、

常連のお客様など、

すべてのお客様に笑顔で接していきましょう!
———-
こう書かれていました。

まさしく「ふるさと それは人がつくるもの」を実践する内容です。

素晴らしい姿勢だと感心しました。

こうやって全店のみなさんが顔晴っていただいてるおかげで、

1月度は昨日現在で、販売部を含め昨年売上を上回る好成績です。

まさに 絶好調です!!

1月度、この調子で必ず突き進んで生けると確信しています。

みなさん!顔晴って生きましょう!

感謝を込めて

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2014年1月2日

パートナーのみなさん!

新年明けましておめでとうございます!!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2014スローガン『おもてなしとは  あいさつとクリンリネス』

いよいよ2014年がスタートしました。

今年は我々にとって「飛躍の年」にしたいと思います。

この飛躍には色んな意味がありますが、

我々はこの一年、より発展し、より成長することを目指したいと考えます。

昨年の暮れに みなさんと確認した四つの使命があります。

・パワー 感動 勇気を与える元気な店

・日本の食 うどん文化の継承

・地元三重ブランドの発信

・ヘルシーライフスタイルのプロデュース

これらをわかりやすく表現して世の中に発信していくことが飛躍だと考えます。

飲食店の口コミサイトで有名な「食べログ」を確認していると、東京二代目甚八の口コミで以下のようにアップされていました。

—-「発信しんする うどん屋さん」—-

我が家の行きつけ @二代目甚八 ~☆

けっこう同級生ファミリーも行きつけのようで、いつも誰かに会えるのよね~♪

特に周りのお店が休業の日曜日、ひときわにぎわっています~☆

ここで我が家の一番人気はなんといっても釜玉うどんですが 、この日の気分はかき揚げ天うどん~☆

リッチなトッピングなのでこれ一品のつもりが、みんなと一緒に三重県産お野菜ビュッフェ@180円も追加!とっても迷惑な客で、食べている姿を見て食べたくなり、一人ずつ3人が追加してしまった…汗!

もやしのナムル、ポテトサラダ、キャベツ、切り干し大根、そしてみかん。さらに入れ替わりで春菊の胡麻和えも~☆

いつ出かけても違ったお野菜の惣菜が5種類、そしてオリジナルのドレッシングが2種類あって、とっても嬉しいです~♪

こちらのお店の特徴は、うどん文化の発信、鈴鹿ブランドの発信、そして三重ブランドの発信なのです~☆

もちろん、伊勢うどん も楽しめます~♪

なんか、私が発信している内容と通じるところがあって、親近感がわくのです~♪

さらに、とってもフレンドリーで何度でも行きたくなるお店です~!!
————

このように我々が発信したいコトがゲストに伝わるのは、ほんとうに嬉しく思います。

また最後に「とってもフレンドリーで何度も行きたくなるお店です」と書かれています。

まさに どストライクです!

我々にとって、最幸の褒め言葉ではないでしょうか。

そしてもうひとつ大切なのは「クリンリネス」です。

清潔で、安全で、快適な状態を保つことです。

店の汚れ、ユニホームの汚れ、食器の汚れ、全てを取り除き、ゲストにとって快適な状態にすることです。

これなくして「何度も行きたくなる」とは絶対に言ってもらえません。

2014年 飛躍の年、使命を発信すること、そしておもてなしの基本である あいさつとクリンリネスを全うすること。

これらをパートナーのみなさんと実践していきたいと思います。

それでは今年一年、どうぞよろしくお願いいたします!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)